• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

脂肪酸による骨格筋線維型変換機構:培養筋線維によるアプローチ

Research Project

Project/Area Number 22580136
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

水野谷 航  九州大学, 農学研究院, 助教 (20404056)

Keywords骨格筋 / 筋線維タイプ / ラット / 脂肪酸 / PPARσ / ミオシン重鎖 / 単離筋線維 / 衛星細胞
Research Abstract

本研究課題に先立ち、我々は魚油の摂取によりラット骨格筋の筋線維タイプは、遅筋タイプへ移行することを明らかにした。本研究課題では、この変化が「筋線維内に流入するn-3系脂肪酸が核内受容体PPARδリガンドとして作用して引き起こされた」のかをin vitroで明らかにするために、ラット単離筋線維培養系の確立を試みた。筋線維の単離培養法について、マウスのプロトコルが報告されているので(Wozniak and Anderson, 2005)、これに従った。前年度の時点で最も生存成績が良かったのは、ラット上腕三頭筋から分散させた筋線維で、培養6日目で48%の生存率を示した。今年度は、引き続き単離条件の検討を行った。単離操作に含まれる多くの実験条件の中でも、細胞を分散させるためのコラゲナーゼ処理条件と、筋組織の種類が生存率に大きく影響をすることが分かった。以上の点に注意して条件検討を重ねた結果、短趾屈筋(FDB)とWorthington社のCollagenase, Type 2を用いると、単離筋線維の生存率を培養7日目でも90%以上に維持できることが分かった。次にPPARδアゴニスト(GW501516)を単離筋線維に作用させ遅筋タイプに特徴的な因子のmRNA発現量を調べた。また各種脂肪酸のPPARδリガンド活性をレポーターアッセイから調べた。GW501516添加は、遅筋タイプで発現が多い遺伝子(リポプロテインリパーゼ、PDK4、UCP3)の発現量を増加させた。レポーターアッセイの結果、魚油に多く含まれるエイコサペンタエン酸(EPA)で高いPPARδリガンド活性が認められた。今後はEPA添加が単離筋線維の筋線維タイプに関わる遺伝子発現調節に及ぼす影響を調べていく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

培養筋線維におけるPPARδアゴニストの影響を明らかにできたため。脂肪酸に関してはPPARδリガンド活性の高い種類の同定まで至っている。実績として報告する段階ではないが、ミオシン重鎖抗体作成および免疫染色の作業も進めているため。

Strategy for Future Research Activity

当初の計画通り研究が進展しているため、大きな修正はない。これまでの検討で最もPPARδリガンド活性が大きかった脂肪酸であるエイコサペンタエン酸を中心に単離筋線維を用いたin vitroでの検討と、動物への投与実験を進めていく予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2012 2011

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Calcium influx through a possible coupling of cation channels impacts skeletal muscle satellite cell activation in response to mechanical stretch2012

    • Author(s)
      Hara, et al
    • Journal Title

      Am J Physiol Cell Physiol

      Volume: (in press)

    • DOI

      ajpcell.00068.2012[pii] 10.1152/ajpcell.00068.2012

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Detecting multiple proteins by Western blotting using same-species primary antibodies, precomplexed serum, and hydrogen peroxide2011

    • Author(s)
      Upadhaya R., Mizunoya W.and Anderson J.E
    • Journal Title

      Anal Biochem

      Volume: 419 Pages: 342-344

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Growth factor regulation of neural chemorepellent Sema3A expression in satellite cell cultures2011

    • Author(s)
      Do, et al
    • Journal Title

      Am J Physiol Cell Physiol

      Volume: 301 Pages: C1270-C1279

    • DOI

      ajpcell.00257.2011[pii] 10.1152/ajpcell.00257.2011

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nitric oxide donors improve prednisone effects on muscular dystrophy in the mdx mouse diaphragm2011

    • Author(s)
      Mizunoya, et al
    • Journal Title

      Am J Physiol Cell Physiol

      Volume: 300 Pages: C1065-C1077

    • DOI

      ajpcell.00482.2010[pii] 10.1152/ajpcell.00482.2010

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] n-3系不飽和脂肪酸による骨格筋線維タイプの変換2012

    • Author(s)
      小宮佑介
    • Organizer
      日本畜産学会第115回大会優秀発表賞
    • Place of Presentation
      名古屋大学(名古屋)
    • Year and Date
      2012-03-28
  • [Presentation] 大豆イソフラボン摂取によるラット骨格筋の線維型の変化2011

    • Author(s)
      水野谷航
    • Organizer
      第65回日本栄養・食糧学会大会
    • Place of Presentation
      お茶の水女子大学(東京)
    • Year and Date
      2011-05-13
  • [Book] Myogenesis (Chapter 6. Single muscle-fiber isolation and culture for cellular, molecular, pharmacological, and evolutionary studies)2011

    • Author(s)
      Anderson, et al
    • Total Pages
      558
    • Publisher
      Springer New York Dordrecht Heidelberg London

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi