• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

In vivo生体顕微鏡を用いた植物ポリフェノールの微小循環に対する作用の検証

Research Project

Project/Area Number 22580146
Research InstitutionShibaura Institute of Technology

Principal Investigator

越阪部 奈緒美  芝浦工業大学, システム理工学部, 教授 (30554852)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 柴田 政廣  芝浦工業大学, システム理工学部, 教授 (60158954)
Keywordsポリフェノール / 生体顕微鏡 / 微小循環 / in vivo
Research Abstract

高ポリフェノール含有食品の摂取は心血管系疾患のリスクファクターを改善するが、その詳細については未だ不明な点が多い。昨年度我々が開発した生体顕微鏡を用いることによる生理的条件下におけるラット挙睾筋および腸間膜微小循環観察システムを用い、植物性ポリフェノール単回投与の影響をラットを用いて評価した。ウレタン麻酔下で胃内チューブを留置したラットにポリフェノール(flavan 3-ols faction, epicatechin, epigallocatechin gallate, cyanidin, quercetin)を投与し挙睾筋を展開し、挙睾筋動脈血流をperiscanPIM2レーザードップラー血流測定装置を用いて測定した。また同時に、tailcaff法を用いて心拍数および血圧をモニターし、大循環に対する影響を検討した。またflavan 3-ols単回投与後の大動脈を摘出し、タンパク質を抽出した後Western blott法を用いてeNOSの発現量を測定した。挙睾筋動脈血流量はflavan 3-ols fraction, cyanidinで上昇したが、epicatechin, epigallocatechin gallate, quercetinでは変化が見られなかった。心拍数および血圧においてもflavan 3-ols fraction, cyanidinで上昇が認められたが、epicatechin, epigallocatechin gallate, quercetinでは変化が見られなかった。flavan 3-ols単回投与後の大動脈において有意なeNOS発現量の増加が認められた。
以上の結果から、ポリフェノールの種類によって、微小循環および大循環に対する作用強度には大きな差異が認められることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初本年度に計画していたホリフェノール類の挙睾筋動脈血流および心拍数・血圧に対するさようについて成分間差を見出すことができていることから、概ね計画通りであると思われる。

Strategy for Future Research Activity

ポリフェノールの種類によって循環系に対する作用強度が大きく異なることが示唆されたことから、当初予定していたプロシアニジン以外のポリフェノール化合物についても比較検討する必要性が生じた。このことから、今後は調査対象の幅を広げ検討することとする。

  • Research Products

    (4 results)

All 2012 2011

All Presentation (4 results)

  • [Presentation] Flavan 3-olsのラット循環及びエネルギー代謝に対する影響2012

    • Author(s)
      越阪部奈緒美、プウンサムパンアヌワン、椎葉奈保子、柴田政廣
    • Organizer
      2012年度農芸化学会大会
    • Place of Presentation
      京都女子大
    • Year and Date
      2012-03-24
  • [Presentation] Polyphenols in Theobroma Cacao ameliorate microcirculation. : in vivo intravital microscopic observation in rats2011

    • Author(s)
      Naomi Osakabe, Masahiro Shibata
    • Organizer
      2011 International Conference on Food factors
    • Place of Presentation
      台北・台湾
    • Year and Date
      2011-11-22
  • [Presentation] Amelioration of flavan 3-ols on microcirculation in rat cremaster muscle and mesentery evaluated by in vivo intravital microscopic technique2011

    • Author(s)
      Naomi Osakabe, Masahiro Shibata
    • Organizer
      5^<th> International Conference on Polyphenol and Health
    • Place of Presentation
      Sitges, Balcerona
    • Year and Date
      2011-10-19
  • [Presentation] 生体顕微鏡を用いたプロシアニジンの微小循環改善作用の検討22011

    • Author(s)
      越阪部奈緒美、柴田政廣
    • Organizer
      第65回日本栄養・食料学会大会
    • Place of Presentation
      お茶の水女子大学
    • Year and Date
      2011-05-16

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi