• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

低酸素誘導因子の発現を亢進する調節因子の機能解析と機能阻害評価系の構築

Research Project

Project/Area Number 22580152
Research InstitutionOsaka Women's Junior College

Principal Investigator

中野 長久  大阪女子短期大学, 生活科学科, 教授 (20081581)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山地 亮一  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (00244666)
Keywords低酸素 / 低酸素誘導因子-2α / 低酸素誘導因子-1α / KLHL20 / 転写因子
Research Abstract

食習慣によって発症や進行が調節されるがんのうち、固形がんが生育する環境は低酸素である。がん細胞は低酸素に応答して低酸素誘導因子(hypoxia-inducible factor,HIF)と呼ばれる主要な調節因子を発現し、HIF活性を顕在化して、低酸素応答遺伝子の転写を活性化する。HIFを構成するβサブユニットは常時安定に発現しているのに対して、αサブユニット(HIF-1αとHIF-2α)は酸素存在下では分解されるが低酸素下では安定に発現するので、HIF発現の律速因子はαサブユニットである。αサブユニット間で構造類似性が高いにも拘らず、HIF-1とHIF-2が発現を調節する遺伝子は異なることから、それぞれの機能は重複していないと考えられている。多くの研究が先に発見されたHIF-1αに集中しており、HIF-2α独自の調節機構に関する研究はほとんどない。さらにこれまでHIF-αの分解系に関与する因子は同定されているが、HIF-αの発現を亢進させる因子に関する報告がない。本研究ではHIF-2αだけの発現あるいは機能を調節するタンパク質を探索し、その性質を解析することを目的とする。αサブユニット間で構造類似性の低い領域をプローブとして酵母ツーハイブリッドアッセイによりHIF-2αのみに結合するタンパク質を探索し、KLHL20のC末端領域に位置するKelch repeat領域を含むタンパク質断片を相互作用する候補タンパク質として得た。動物細胞ツーハイブリッドアッセイにより組換えタンパク質の全長での相互作用を評価したところ、HIF-1αではなく、HIF-2αとKLHL20が相互作用することが判明した。HIF-2αはKLHL20との共発現によって発現レベルは増加し、その結果としてHIF-2活性は上昇した。これらの結果から、KLHL20はHIF-2αと相互作用することによってHIF-2αタンパク質レベルの亢進に寄与し、その機能を促進する調節タンパク質であると推測した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2011 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Up-regulation of glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase gene expression by HIF-1 activity depending on Sp1 in hypoxic breast cancer cells.2011

    • Author(s)
      Yasuki Higashimura
    • Journal Title

      Arch.Biochem.Biophys.

      Volume: (In press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Construction of a dominant negative form of human hypoxia-inducible factor-2 alpha2010

    • Author(s)
      Yasuki Higashimura
    • Journal Title

      Biosci.Biotech.Biochem.

      Volume: 74 Pages: 2100-2102

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 低酸素誘導因子-2α結合タンパク質の探索とその機能解析2011

    • Author(s)
      寺井崇
    • Organizer
      日本農芸化学会大会
    • Place of Presentation
      京都女子大学(京都府)
    • Year and Date
      2011-03-27
  • [Presentation] 低酸素誘導因子-1とSp1によるグリセルアルデヒド-3-リン酸デヒドロゲナーゼの発現調節機構の解析2011

    • Author(s)
      東村泰希
    • Organizer
      日本農芸化学会大会
    • Place of Presentation
      京都女子大学(京都府)
    • Year and Date
      2011-03-27
  • [Presentation] Hypoxia-inducible factor-2alpha regulates protein level of estrogen receptor alpha in normoxia conditions.2010

    • Author(s)
      東村泰希
    • Organizer
      日本生化学会・分子生物学会合同年会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド(兵庫県)
    • Year and Date
      2010-12-07
  • [Presentation] 乳がん細胞におけるグリセルアルデニド-3-リン酸デヒドロゲナーゼの低酸素応答機構の解析2010

    • Author(s)
      仲嶋祥人
    • Organizer
      日本農芸化学会関西支部第466回講演会
    • Place of Presentation
      近畿大学(奈良県)
    • Year and Date
      2010-10-03

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi