• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

遺伝子多型による森林浴の慢性ストレス軽減効果の個人差の検証

Research Project

Project/Area Number 22580161
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

森田 恵美  名古屋大学, 医学系研究科, 特任助教 (60551968)

Keywords森林浴 / 遺伝子多型 / ストレス / 健康状態 / J-MICC Study
Research Abstract

本研究は繰り返しの森林浴による、日常の慢性ストレス状態軽減効果や健康への影響を評価すること、特に、ストレス感受性に関連する遺伝子多型を考慮して、これらを評価することを目的としている。このため、がんの予防を目的として行っている日本多施設共同コーホート研究(J-MICC Study)の静岡地区のベースライン調査のデータ・検体(約5,000人分)を使用し、下記の解析を行った。
(1) 森林散策頻度と健康状態との関連の検討
初めに、対象者の森林散策頻度を特定し専門誌に公表した。また、当地区の森林散策頻度の特徴を明らかにするために、北海道八雲町の森林散策頻度と比較した結果も専門誌に公表した。
次に、繰り返しの森林浴の効果を評価するために、高頻度で森林散策をしている人の方が、健康状態などが良いのかどうかを検討した。(1)森林散策頻度と高血圧、及び、血圧値との関連を評価したところ、関連がないことが示された。(2)森林散策頻度と糖尿病関連に関して検討したところ、60歳代の男性においては、森林浴を高頻度でしている人の方が、糖尿病や予備軍の割合が少ないことが示唆された。
(2) 遺伝子解析
ドーパミン分解酵素の活性に関係しており、うつ病などとの関連も報告されているCatechol-O-methyltransferase (COMT) val158Metに関して遺伝子解析を行った。森林散策頻度は,Val/Val型では慢性的にストレスを感じている群で,Met/Met+Val/Met型では,時々ストレスを感じている群で,メンタルヘルス不良と有意な関連が認められ,COMT遺伝子型により,森林散策が有効なストレス状態が異なっている可能性が示唆された。3月末に学会発表を予定しており、更に、今後、専門誌に投稿する予定である。

  • Research Products

    (11 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) Remarks (4 results)

  • [Journal Article] No association between the frequency of forest wanking and blood pressure levels or the prevalence of hypertension in a cross-sectional study of a Japanese population.2011

    • Author(s)
      Emi Morita
    • Journal Title

      Environmental Health and Preventive Medicine

      Volume: 印刷中(未定)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 人間ドック受診者を対象とした静岡県中西部地区における森林散策頻度に関する大規模調査2010

    • Author(s)
      森田恵美
    • Journal Title

      日本森林学会誌

      Volume: 92(2) Pages: 110-114

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 北海道非都市部の住民健診受診者の森林散策頻度-静岡県都市部の健診受診者との比較2010

    • Author(s)
      森田恵美
    • Journal Title

      日本森林学会誌

      Volume: 92(5) Pages: 273-277

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 森林散策頻度とメンタルヘルスとの関連-Catechol-O-methyltransferase(COMT)遺伝子多型による差2011

    • Author(s)
      森田恵美
    • Organizer
      第122回日本森林学会大会(発表確定)
    • Place of Presentation
      静岡大学(静岡県)震災で中止。抄録の発行を以って発表とした。
    • Year and Date
      2011-03-26
  • [Presentation] 森林散策頻度と糖尿病及び予備軍との関連-60歳代の日本人男性における横断研究2010

    • Author(s)
      森田恵美
    • Organizer
      第69回日本公衆衛生学会総会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム(東京都)
    • Year and Date
      2010-10-27
  • [Presentation] Application of medical research theory to elucidate the role of green environment in health promotion and the usefulness of suburban forestsfor human health.2010

    • Author(s)
      Emi Morita
    • Organizer
      The 2nd International Conference of Urban Biodiversity & Design (URBIO)
    • Place of Presentation
      ウインクあいち(愛知県)
    • Year and Date
      2010-05-21
  • [Presentation] 森林散策頻度と主観的健康状態・高血圧症との関連2010

    • Author(s)
      森田恵美
    • Organizer
      第121回日本森林学会大会
    • Place of Presentation
      筑波大学(茨城県)
    • Year and Date
      2010-04-04
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.jmicc.com/plus/

  • [Remarks]

    • URL

      http://www.jmicc.com/achiv/index.html

  • [Remarks]

    • URL

      http://www.med.nagoya-u.ac.jp/yobo/gyoseki.html

  • [Remarks]

    • URL

      http://www.shinrin-instructor.org/ren06/m.htm

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi