2011 Fiscal Year Annual Research Report
DNA型トランスポゾンによる養殖ノリ分子育種法の開発
Project/Area Number |
22580203
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
瀧尾 進 熊本大学, 沿岸域環境科学教育研究センター, 教授 (60188109)
|
Keywords | 養殖ノリ / 遺伝子 / 転移因子 / スサビノリ / ストレス |
Research Abstract |
海苔養殖に利用されているスサビノリは大型海藻のモデル植物として注目されており、ゲノムプロジェクトもほぼ終了し現在公開待ちの状況にある。しかし,遺伝子導入法や形質転換体作出法など遺伝子資源を活用するための基礎技術が確立していない。本研究は,スサビノリからDNA型トランスポゾン遺伝子を分離し,ストレス処理による活性化を用いて効率的な変異体作出法を開発することを目的としている。H22年度は,かずさDNA研究所に登録されているスサビノリESTデータベースから6種のトランスポゼース様遺伝子を見いだし,それらの部分配列をもとに発現様式を調べた。その結果,4種の遺伝子は通常状態ではアンチセンス配列が転写され,ストレス処理にも応答しなかった。一方,細菌の挿入因子および真核生物のSn/Spmのトランスポゼース領域と相同性のある2種の遺伝子は通常状態でもセンス鎖配列がごく微量発現し,銅ストレス処理により発現がわずかに増大した。細菌型トランスポゾンが真核生物でも活性型因子として存在する例は知られていないが,起源の古い紅藻スサビノリには残存している可能性が考えられた。そこで,H23年度は細菌型トランスポゾンに焦点をあて,他の5種のトランスポゼース様遺伝子と比較しながら,遺伝子構造と発現様式を再検討した。その結果,細菌型トランスポゾンは201アミノ酸のトランスポゼース様配列のみをコードする単純な構造をもち,磁性細菌の挿入因子と相同性があることがわかった。また,ストレス条件を再検討した結果,同因子は銅ストレスにより転写が活性化されることが確認された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
平成21年度にはスサビノリゲノムプロジェクトがほぼ終了したことが新聞紙上でプレリリースされたため,平成23年度はこの公開情報をもとに研究を進める予定であったが,公開が遅れて平成24年4月の時点でも非公開である。ゲノム情報の公開との動向を考慮したために研究の進展が若干遅れた。
|
Strategy for Future Research Activity |
H23年度の研究から細菌型挿入因子様遺伝子に焦点を絞ることができた。幸い,同遺伝子は単純な遺伝子構造であり,また細菌型であることから真核型因子よりも機能解析が容易ではないかと期待している。
|
Research Products
(9 results)
-
[Journal Article] Three dinamin-related protein 5B genes are related to plastid division in Physcomitrella patens2011
Author(s)
Sakaguchi, E., Takechi, K., Sato, H., Yamada, T., Takio, S., Takano, H.
-
Journal Title
Plant Sci
Volume: 180
Pages: 789-795
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Loss of the plastid envelope protein AtLrgB causes spontaneous chlorotic cell death in Arabidopsis thaliana2011
Author(s)
Yamaguchi, M., Takechi, K., Myouga, F., Imura, S., Sato, H., Takio, S., Shinozaki, S., Takano, H.
-
Journal Title
Plant Cell Physiol
Volume: 53
Pages: 125-134
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-