• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

LAG-3分子解析による魚類調節性Tリンパ球亜集団の新規解明

Research Project

Project/Area Number 22580213
Research InstitutionFujita Health University

Principal Investigator

J・M Dijkstra  藤田保健衛生大学, 総合医科学研究所, 助教 (10387681)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords魚類免疫学 / 調節性T細胞 / LAG-3 / MHC
Research Abstract

本研究では、MHCクラスII分子と免疫抑制的MHCクラスII受容体であるLAG-3を解析することにより、魚類のTregを解明し、さらに異なる近縁種から由来すると考えられている3種の異なったハプロイドゲノムを有するクローンのtriploidギンブナの起源を解析することを目的としている。我々はLAG-3の発現をTh2/Tregにシフトした免疫環境である鰓で見い出した。さらにギンブナMHCクラスIIを解析することに成功し、魚類MHCクラスIIの進化に関して大変興味深い研究結果を得ることができた。我々のtriploidクローンギンブナのモデル系統の解析において3種の異なるLAG-3/CD4関連遺伝子であるG6F-like配列を得た為、各種フナの多数の個体を入手し、さらにDNA塩基配列解析を行った。Triploidギンブナは、予想外にheterogenousなギンブナ種に元々属していたことが明らかになりつつある。またゼブラフィッシュのG6F-like分子が血液凝固の系に於いて重要であることを明らかにした。2011年に硬骨魚類のTregマーカーとしてIL-15Raが有望であることが報告されたので、解析をその方向へとシフトさせることにした。IL-15RaはIL-2、IL-15、IL-15Lなどの関連するサイトカインにより特異的に活性化を受け、魚類の免疫システムに影響を与えるため、ツールとして大変有望と考えられる。さらに、我々は同じIL-15Raと反応する上記近縁サイトカインが免疫抑制的なTreg活性と炎症(哺乳類では各々IL-2Ra及びIL-15Raによる)とをどの様に区別しているのかについて、進化的な観点から非常に興味を持っている。我々はニジマスのIL-2、IL-15、IL-15L、IL-15Ra遺伝子を増幅し、リコンビナントIL-15LがIL-15Raに結合することを見い出した。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2013 2012

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] Clonal growth of carp (Cyprinus carpio) T cells in vitro: long-term proliferation of Th2-like cells.2013

    • Author(s)
      Yamaguchi T
    • Journal Title

      Fish & Shellfish Immunology

      Volume: 34 Pages: 433-442

    • DOI

      DOI: 10.1016/j.fsi.2012.11.005

  • [Journal Article] Evolution of MHC class II system in teleost fish, the largest vertebrate group, without DM molecules that are critical in tetrapods2013

    • Author(s)
      Dijkstra
    • Journal Title

      Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America

      Volume: under review Pages: nd

  • [Journal Article] G6f-like is an ITAM-containing collagen receptor in thrombocytes2012

    • Author(s)
      Hughes CE
    • Journal Title

      Plos One

      Volume: 7 Pages: e52622

    • DOI

      DOI: 10.1371/journal.pone.0052622

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi