2011 Fiscal Year Annual Research Report
GPS支援型流域水循環モデルの開発とその適用による四国地域の水循環機構の解明
Project/Area Number |
22580288
|
Research Institution | Kochi University |
Principal Investigator |
森 牧人 高知大学, 教育研究部・自然科学系, 准教授 (60325496)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松岡 真如 高知大学, 教育研究部・自然科学系, 准教授 (50399325)
安武 大輔 高知大学, 教育研究部・自然科学系, 准教授 (90516113)
|
Keywords | GPS |
Research Abstract |
近年,世界中の多くの流域で大雨や渇水という相反する水文気象事象が顕在化しつつある.世界的な人口・水需要増加の背景の下,水循環維持の重要性は以前にも増して高まりつつある.このような背景を踏まえ,本年度は水循環モデルGARWCM (GPS-Aided Regional Water Cycle Model)の大気コンポーネントの設計を集中的に行った.まず,前年度において整備された基盤データセットを元に,研究対象地域(四国地域)の詳細な土地利用や標高分布図が作成された.高知県で期間雨量が1000mmが観測された1998年を対象に,研究対象地域のGPS観測点から計算されるGPS可降水量の空間分布図をまず作成した.風速に関しては,空間的な内挿方法について検討し,推定地点と観測点の距離による重み付ける方法が有効であるという結果を得,同様に分布図を作成した.さらに,気温についても同様な内挿方法を用い,詳細な分布を得た.以上を地理情報として整理し,観測値として得られる,GPS可降水量および基本気象要素(気温・湿度・風速)を入力できるような仕様を実装し,ポテンシャル蒸発散量が地図化して出力できるように機能を付加した. 研究対象地域の多くは森林に覆われている.したがって,林内で観測される雨量が水循環機構に重要な役割を果たす.そこで,森林内における雨量観測を強化し,新たな観測点を付加し,観測を継続・実施した.その結果,林内でも相当の雨量が観測され,それが土壌中の水分量の変動と密接に関係していることが示された.得られた知見は,GARWCMの降水入力に部分的にフィードバックされた.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
初年度,崖外での気象データの収集が十分でなかったことや,GPS可降水量,気温,地形情報,植生情報等の地図化された情報の精度が若干であるが不足しているため.
|
Strategy for Future Research Activity |
初年度において屋外での気象データの収集が十分でなかったが,次年度より順調にデータ収集が進んでおり,また,平成24年度はモデルの開発の遅れも十分に取り返すことが可能と判断されるため,研究の推進方策に特に変更はない.
|
Research Products
(2 results)