• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

人工ペプチドによる核内レセプターアンタゴニストの創製

Research Project

Project/Area Number 22590114
Research InstitutionNational Institute of Health Sciences

Principal Investigator

栗原 正明  国立医薬品食品衛生研究所, 有機化学部, 部長 (20205206)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywordsペプチド / ヘリックス / 核内レセプター / ビタミンDレセプター / コアクチベータ / 転写阻害
Research Abstract

核内レセプターはリガンド依存的に転写を制御している。リガンドと結合した核内レセプターはさらにコアクチベータと結合し転写を引き起こす。核内レセプターとコアクチベータ(転写共役因子)の結合は-LXXLL-配列を認識することで起こる。この-LXXLL-を持つ短鎖ペプチドは、このタンパク質-タンパク質相互作用を阻害する可能性があり、転写阻害剤になりうる。
LXXLLシークエンスを持つペプチドの中に、α、α-ジ置換アミノ酸、側鎖架橋構造を導入することで、安定なヘリックス構造を形成できるペプチドの合成を行った。
ヘリックス構造を安定化させるジ置換アミノ酸としてα-アミノイソブチル酪酸(Aib)を用いた。側鎖架橋構造を構築するユニットとしてアリル基を有するセリン誘導体を用いた。これらのアミノ酸を含む10数種類のヘプタペプチドを設計、合成した。側鎖架橋構造の構築は閉環メタセシス反応及び水素化反応で行った。合成したペプチドの二次構造解析は、溶液状態ではNMR,IR,CDスペクトル、結晶状態ではX線結晶解析を用いて行った。
その結果、溶液状態において、ペプチドは右巻きのヘリックスであることが示唆された。溶液状態で右巻きのα-ヘリックスと示唆されたペプチドは、再結晶で良質な単結晶が得られたのでX線結晶解析を行った。その結果、溶液中と同様の右巻きのα-ヘリックスであることが明らかとなった。また、ビタミンDレセプターとコアクチベータの結合を阻害することも明らかにした。特に側鎖架橋構造に水酸基を導入したペプチドは強力な阻害活性を有していた。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2012 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Conformations of helical Aib peptides containinga pair of L-amino acid and D-amino acid2012

    • Author(s)
      Y. Demizu, Y. Yabuki, M. Doi, Y. Sato,M. Tanaka, M. Kurihara
    • Journal Title

      J. Pept. Sci

      Volume: 18 Pages: 466-475

    • DOI

      DOI: 10.1002/psc.2418

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Helical structures of bicyclic -amino acid homo-chiral oligomers with the chiral centers at the side-chain fused-ring junctions2012

    • Author(s)
      K. Anan.
    • Journal Title

      Helv. Chim. Acta.

      Volume: 95 Pages: 1694-1713

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Solid-phase nucleophilic fluorination2012

    • Author(s)
      Y. Demizu
    • Journal Title

      Synth. Commun.

      Volume: 42 Pages: 1724-1730

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] リジン側鎖を持ったβ キラルペプチド核酸の合成2012

    • Author(s)
      杉山亨
    • Organizer
      第49 回ペプチド討論会
    • Place of Presentation
      鹿児島
    • Year and Date
      20121107-20121109
  • [Presentation] アジド基を有するキラル五員環アミノ酸とそのペプチドの合成2012

    • Author(s)
      今西愛
    • Organizer
      第49 回ペプチド討論会
    • Place of Presentation
      鹿児島
    • Year and Date
      20121107-20121109
  • [Presentation] ペンダント型不斉中心を有する環状α,α-ジ置換アミノ酸の合成2012

    • Author(s)
      加藤郁美
    • Organizer
      第49 回ペプチド討論会
    • Place of Presentation
      鹿児島
    • Year and Date
      20121107-20121109
  • [Presentation] キラルアセタールを有する6員環アミノ酸の合成とそのオリゴマーの配座解析2012

    • Author(s)
      石川奈保子
    • Organizer
      第38回反応と合成の進歩シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20121105-20121106
  • [Presentation] 安定化ヘリカルペプチドを用いたVDR転写阻害剤の設計と合成2012

    • Author(s)
      名児耶早織
    • Organizer
      日本ケミカルバイオロジー学会 第7回年会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20120607-20120609
  • [Presentation] 細胞膜透過性蛍光NTAの創製

    • Author(s)
      正田卓司
    • Organizer
      第56回日本薬学会関東支部大会
    • Place of Presentation
      東京

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi