• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

エフェドラ・シニカ関連マオウ属植物のユーラシア大陸での分布と品質評価

Research Project

Project/Area Number 22590116
Research InstitutionKyushu University of Health and Welfare

Principal Investigator

垣内 信子  九州保健福祉大学, 薬学部, 教授 (30204324)

Keywords生薬 / 資源 / DNA解析 / ユーラシア大陸 / エフェドラ・シニカ
Research Abstract

重要な漢方薬「マオウ」の基源は野生マオウ属植物の地上部である。局方には3種のマオウ属植物が原植物として収載されているが、Ephedra sinicaが主たる原植物となっている。一方E.sinicaとの近縁関係が推測されているマオウ属植物にE.dahuricaとE.distachyaが挙げられる。そのうちE.dahuricaはシベリア地域に分布するとされているが、詳しい系統は解析されておらず薬用としての有用性も明らかではない。一方E.distachyaは中央アジアからヨーロッパに分布するが、形態的には数種の系統があるされる。E.dahurica、E.sinicaが局方収載E.sinicaと遺伝的に近縁であれば、広い分布を有する薬用資源の確保が期待できる。ドイツ・Kassel大学のFreitag教授を中心とするマオウ研究グループとの共同研究を開始し、これまで我々の調査の及ばなかった中央アジア以西の資源についても、資源の調査が可能となった。これにより中国東北部、ロシア極東から中央アジアを経て地中海にかけてユーラシア大陸に広く分布するE.sinica関連のマオウ属植物の薬用資源としての評価をおこなった。その結果(1)シベリア東部に産するE.dahuricaは形態的にE.sinicaと近似し、またDNA解析の結果も非常に相同性が高く、分布も連続性があるところから、両種は同種と結論された。(2)中央アジアに産するE.distachyaの近縁種はDNA解析の結果、緩い系統グループを形成する。(3)西アジアおよび地中海に産するE.distachyaは形態的には変異が見られるが、系統解析で近縁であった。(4)E.dahurica/E.sinicaと、E.distachyaとその亜種のグループは近縁ではあるが系統的には区別可能なであることが判った。

  • Research Products

    (8 results)

All 2010

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] A herbological studies on medicinal effects and employments of rhubarb processed with liquor (2). Comparison of principal compound contents in liquor-dipped rhubarb and liquor-soaked rhubarb.2010

    • Author(s)
      Doui M, Kakiuchi N,Ebara T, Miakge M.
    • Journal Title

      Kampo Med.

      Volume: 61 Pages: 133-137

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Studies on Ephedra plants in Asia. Part 6 : Geographical changes of anatomical features and alkaloids content of Ephedra sinica2010

    • Author(s)
      L.Wang, N.Kakiuchi, M.Miakge
    • Journal Title

      J.Nat.Med

      Volume: 64 Pages: 63-69

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「大黄」の古来の煎じ時間に関する考察2010

    • Author(s)
      堂井美里, 江原利彰, 五井千尋, 安藤広和, 垣内信子, 御影雅幸
    • Journal Title

      Kampo Med.

      Volume: 61 Pages: 282-288

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Chemical changes in rhubarb heated after processed with liquor.2010

    • Author(s)
      M.Doui, N.Kakiuchi, M.Miakge
    • Journal Title

      J.Trad Med.

      Volume: 27 Pages: 143-147

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Synthesis of New Molecular Tools for Elucidation of Carbohydrates Roles by Photoaffinity Labeling~Carbohydrate-Protein Interactions are Affected by Difference in Glycosidic Formations2010

    • Author(s)
      I.Ohtsuka, Y.Sadakane, M.Higuchi, N.Hada, J.Hada, N.Kakiuchi, A.Sakushima
    • Organizer
      International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (PACIFICHEM 2010)
    • Place of Presentation
      Hawaii, USA
    • Year and Date
      20101200
  • [Presentation] The relationship of alkaloid contents between daughter tuberous root and rootlet of Aconitium carmichaeli.2010

    • Author(s)
      R.Kawasaki, I.Oi, K.Miyake, N.Kakiuchi, M.Mikage
    • Organizer
      The 5th JSP-CCTNM-KSP Joint Symposium on Pharmacognosy
    • Place of Presentation
      徳島
    • Year and Date
      20100900
  • [Presentation] Studies on processing for Rhubarb.2010

    • Author(s)
      M.Doui, N.Kakiuchi, M.Mikage
    • Organizer
      The 5th JSP-CCTNM-KSP Joint Symposium on Pharma-cognosy
    • Place of Presentation
      徳島
    • Year and Date
      20100900
  • [Presentation] 「釣藤鉤」の研究(1)-Uncaria属植物のDNA研究2010

    • Author(s)
      施ぶん、北岡文代、堂井美里、御影雅幸、垣内信子、小山鐵夫、渡邊高志
    • Organizer
      日本生薬学会57回年会
    • Place of Presentation
      徳島
    • Year and Date
      20100900

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi