• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

HIV治療薬を指向した核酸アプタマーの開発

Research Project

Project/Area Number 22590117
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

椛島 力  長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 准教授 (20274673)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2014-03-31
KeywordsHIV / アプタマー / プロテアーゼ / 阻害剤 / 薬剤耐性 / 変異 / ウイルス / 感染症
Research Abstract

エイズは、HIV感染によって発症する感染症である。HIVは、HIVプロテアーゼ(HIV-PR)や逆転写酵素など、ウイルス特有の酵素を持ち、これらの酵素はウイルスの複製に必要である。そのため、これら酵素の阻害剤が、エイズ治療薬として使用されている。しかし、HIVは遺伝子変異を起こしやすく、これら酵素遺伝子の変異は、薬剤耐性と密接に関わっている。そのため、薬剤耐性ウイルスにも効果がある、これまでとは別の観点からのエイズ治療薬の開発が求められており、本研究では、HIV-PRを認識する核酸アプタマーのエイズ治療薬への応用を目的としている。
まず、HIV-PRを大腸菌で発現させ、アフィニティークロマトグラフィーによってHIV-PRを精製した。次に、変異型HIV-PRを作製するために、HIV-PR遺伝子を鋳型に、MnCl2存在下PCRを行い、増幅されたDNA断片の塩基配列を決定した。その結果、様々な変異を持つHIV-PRが得られた。しかし、これらの活性を調べたところ、活性を有する変異型HIV-PRは得られなかった。そこで、論文を参考に、阻害剤抵抗性(薬剤耐性)を示す2種の変異型HIV-PRを作製し、その酵素活性を調べたところ、これらの変異型では酵素活性が確認できたが、野生型とは異なる基質特異性を持つことが明らかとなった。現在、変異型HIV-PRの精製を行うとともに、精製した野生型および変異型HIV-PRを用いて、HIV-PR認識アプタマーのスクリーニングを行い、新規のエイズ治療薬開発へと展開させる。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (15 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (11 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Dendrimer-like polymeric DNAs as chemiluminescence probes for amplified detection of telomere DNA on a solid-phase membrane2014

    • Author(s)
      El-MandyAF, Shibata T, Kabashima T, Kai M
    • Journal Title

      Chem. Commun.

      Volume: 50 Pages: 859-861

    • DOI

      10.1039/c3cc47454b

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Selective, sensitive and fluorometric determination of urinary cytosine with 4-trifluoromethylbenzamidoxime and N,N-dimethylformamide2014

    • Author(s)
      Shpend Dragusha
    • Journal Title

      Clinica Chimica Acta

      Volume: 429 Pages: 123-128

    • DOI

      10.1016/j.cca.2013.11.027

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Selective FL quenching or enhancing of diimine ligands by guanine2013

    • Author(s)
      Smanmoo S, Kawasaki S, Tangboriboonrat P, Shibata T, Kabashima T, Kai M
    • Journal Title

      J. Fluoresc.

      Volume: 23 Pages: 853-857

    • DOI

      10.1007/s10895-013-1216-8

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ペプチド特異的蛍光誘導体化反応を用いた変異型 HIV-1 プロテアーゼの識別2014

    • Author(s)
      椛島力
    • Organizer
      日本薬学会第134年会
    • Place of Presentation
      熊本市総合体育館(熊本市)
    • Year and Date
      20140327-20140330
  • [Presentation] Dendrimer-like polymeric DNAs as a chemiluminescence probe2013

    • Author(s)
      Ahmed El-Mahdy
    • Organizer
      第30回日本薬学会九州支部大会
    • Place of Presentation
      長崎国際大学(佐世保市)
    • Year and Date
      20131207-20131208
  • [Presentation] FITC修飾を施した二本鎖核酸の細胞膜透過性2013

    • Author(s)
      和田怜
    • Organizer
      第30回日本薬学会九州支部大会
    • Place of Presentation
      長崎国際大学(佐世保市)
    • Year and Date
      20131207-20131208
  • [Presentation] プロテアーゼ抵抗性プリオンタンパク質の酵素分解を促進する薬剤の探索2013

    • Author(s)
      永本佳菜子
    • Organizer
      第30回日本薬学会九州支部大会
    • Place of Presentation
      長崎国際大学(佐世保市)
    • Year and Date
      20131207-20131208
  • [Presentation] 薬剤耐性を示すHIV-1プロテアーゼの新規蛍光識別法の開発2013

    • Author(s)
      椛島力
    • Organizer
      第54回日本熱帯医学会大会
    • Place of Presentation
      長崎ブリックホール(長崎市)
    • Year and Date
      20131004-20131005
  • [Presentation] Fundamental Conditions for assay of collagenase activity using a novel fluorescence reaction2013

    • Author(s)
      Valon Ejupi
    • Organizer
      日本分析化学会第62年会
    • Place of Presentation
      近畿大学(東大阪市)
    • Year and Date
      20130910-20130912
  • [Presentation] A multi-substrate fluorometric assay for HIV-1 protease activity and its application in drug resistance detection2013

    • Author(s)
      Qinchang Zhu
    • Organizer
      2013 China-Japan-Korea Symposium on Analytical Chemistry (CJK 2013)
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡市)
    • Year and Date
      20130823-20130824
    • Invited
  • [Presentation] A novel and specific fluorescence reaction for orotic acid2013

    • Author(s)
      Sheng Yin
    • Organizer
      The Twelfth Asian Conference on Analytical Sciences (ASIANALYSIS XII)
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡市)
    • Year and Date
      20130822-20130824
  • [Presentation] Chemiluminescence detection of telomere DNA by using dendrimer-like polymeric DNAs2013

    • Author(s)
      Ahmed El-Mahdy
    • Organizer
      第26回バイオメディカル分析科学シンポジウム
    • Place of Presentation
      昭和大学(東京都)
    • Year and Date
      20130802-20130803
  • [Presentation] 新規蛍光反応を用いたウイルス識別法の開発

    • Author(s)
      川島歌織
    • Organizer
      第50 回化学関連支部合同九州大会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場(北九州市)
  • [Presentation] 核酸輸送のための蛍光物質の細胞膜透過性

    • Author(s)
      坂元謙太
    • Organizer
      第50 回化学関連支部合同九州大会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場(北九州市)
  • [Remarks] 長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科 生命薬科学専攻 健康薬科学 機能性分子化学研究室

    • URL

      http://www.ph.nagasaki-u.ac.jp/lab/function/index-j.html

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi