• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

血漿遊離脂肪酸分子種構成の栄養薬理学的操作によるメタボリックシンドロームの改善

Research Project

Project/Area Number 22590120
Research InstitutionJosai University

Principal Investigator

川嶋 洋一  城西大学, 薬学部, 教授 (80126515)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山崎 研  城西大学, 薬学部, 助教 (90372979)
坂本 武史  城西大学, 薬学部, 准教授 (20187040)
KeywordsERストレス / 脂肪酸分子種 / メタボリックシンドローム
Research Abstract

平成22年度はて以下の3点について研究を進めた。
1. ヒト肝由来培養細胞McA細胞を用いたER stress評価:McA細胞にパルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、パルミトオレイン酸、シスバクセン酸を添加して培養後、ERストレスマーカーとして、GRP78およびCHOPのmRNA発現量を評価した。飽和脂肪酸であるパルミチン酸とステアリン酸を添加すると両マーカーともに発現量が顕著に上昇したのに対し、モノ不飽和脂肪酸であるオレイン酸、パルミトレイン酸、シスバクセン酸では、発現量の上昇は低く抑えられた。3つのモノ不飽和脂肪酸のERストレスの程度に大きな差は認められなかった。
2. In vivoにおける脂肪酸のER stress作用評価:ラットに種々の脂肪酸をinfusionし、種々の組織中のER stressマーカーの発現を評価中である。
3. 単一の脂肪酸からなるトリグリセリドの化学合成:単一の脂肪酸からなるトリグリセリドを実験動物に摂取させるために、シスバクセン酸とパルミトレイン酸を純度よく化学合成することが可能になった。
以上の結果より、脂肪酸分子種によるER stress惹起能の違いが明らかになりつつある。

  • Research Products

    (3 results)

All 2011

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] TSODマウスの脂肪酸代謝の解析2011

    • Author(s)
      田中昭宏、山崎 研、工藤なをみ、川嶋洋一
    • Organizer
      日本薬学会第131年会
    • Place of Presentation
      静岡
    • Year and Date
      2011-03-29
  • [Presentation] GKラットにおける高脂肪高スクロース食摂食の影響2011

    • Author(s)
      堤 大輔、山崎 研、工藤なをみ、川嶋洋一
    • Organizer
      日本薬学会第131年会
    • Place of Presentation
      静岡
    • Year and Date
      2011-03-29
  • [Presentation] SHR/NDmcr-cp ラットの脂肪酸合成に対するベザフィブラートの効果2011

    • Author(s)
      田中静代、沢田祐一、山崎 研、工藤なをみ、川嶋洋一
    • Organizer
      日本薬学会第131年会
    • Place of Presentation
      静岡
    • Year and Date
      2011-03-29

URL: 

Published: 2012-07-19   Modified: 2014-11-07  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi