2011 Fiscal Year Annual Research Report
生活習慣病の予防・治療におけるプロバイオティクスの臨床的有用性の評価
Project/Area Number |
22590122
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
清水 美貴子 慶應義塾大学, 薬学部, 講師 (90396391)
|
Keywords | プロバイオティクス / 脂質異常症治療薬 / 消化管 / 薬物代謝酵素 / 薬物輸送担体 / コレステロール |
Research Abstract |
"生活習慣病の予防・治療におけるプロバイオティクスの臨床的意義"を明確にする事に主眼をおき、研究を遂行している。本年度は、昨年度に引き続き、ヒト消化管のモデルとして3週間培養したCaco-2細胞を用いて、"消化管での薬物動態およびコレステロール取り込みに対するプロバイオティクスの影響と、脂質低下効果のメカニズム"について検討を行った。プロバイオティクスとして、代表的な腸内細菌であるLactobacillus属のLactobacillus casei(L.casel)と、その整腸作用により"特定保健用食品"として市販されているBifdobacterium属の菌種を用いた。 1消化管の薬物輸送担体に対する影響評価 Caco-2細胞に市販菌種を暴露し、mRNAを抽出し、リアルタイムPCR法にて薬物輸送担遺伝子の発現量を測定した。輸送機能は、特異的基質を用いて評価した。その結果、数種の薬物輸送担体の遺伝子発現および機能に影響が認められた。 2消化管のコレステロール取り込みに対する影響評価 コレステロールの輸送および代謝関連遺伝子発現に対するプロバイオティクスの影響をリアルタイムPCR法にて網羅的に解析した。次に、これら遺伝子発現に影響が認められた菌種をCaco-2細胞に暴露した結果、コレステロールの細胞内取り込みに対する有意な抑制作用が認められた。 3薬物動態に対する影響評価 Caco-2細胞を用いた検討の結果、脂質異常症治療薬スタチンの代謝、細胞内取り込み・排泄に対するプロバイオティクスの影響が認められた。現在、そのメカニズムを検討中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
脂質異常症治療薬の代謝、細胞内取り込み・排出に対する評価が遅れている。 (23年度は、学部内共通機器であるLC/MS/MSが非常に混雑し、十分な測定時間が確保出来ず、研究の進行が測定律則となってしまった)。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまでの結果を踏まえ、消化管でのプロバイオティクスの作用が、脂質異常症治療薬の動態や、脂質低下作用に有意な影響を与えるのか否かについて、in vitroおよびin vivoで検証する。学部の共通機器としてLC/MS/MSが1台新規購入されたことから、測定時間の制限も緩和されると考えている。
|
Research Products
(2 results)