2010 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
22590233
|
Research Institution | Kurume University |
Principal Investigator |
河原 幸江 久留米大学, 医学部, 講師 (10279135)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
西 芳寛 久留米大学, 医学部, 講師 (20352122)
河原 博 鶴見大学, 歯学部, 教授 (10186124)
|
Keywords | グレリン / 食嗜好 / ドーパミン / 腹側被蓋野 / 側坐核 / オピオイド受容体 |
Research Abstract |
(1) グレリンを投与したときの食嗜好の変化を行動学的に検討した。その結果、グレリン投与直後に摂食したフレーバーの食べ物をその後数日まで優先的に摂食することを観察した。 (2) グレリンによる食嗜好の変化において、報酬系に関連の深い中脳辺縁系ドーパミン神経回路の関連を調べた。申請者らが日常的に行っている脳内マイクロダイアリシスにより、側坐核の微量のドーパミン放出量の変動を解析した。その結果、グレリン投与直後に報酬効果の高い食べ物の摂食を組み合わせた場合は、日常的に摂食している餌の摂食を組み合わせた場合にみられる持続的なドーパミン放出量増加とは対照的に、ドーパミン放出量の増加は消失することを観察した。 (3) グレリンによる食嗜好の分子メカニズムとして、中脳辺縁系ドーパミン神経細胞へのオピオイド容体の関与を調べた。その結果、グレリン投与と報酬効果の高い食べ物の摂食を組み合わせた場合、中脳辺縁系ドーパミン神経細胞付近に存在するκオピオイド受容体が活性化しており、これがドーパミン放出量増加を消失させていることがわかった。この実験系の対照群として、生理食塩水の投与と報酬効果の高い食べ物の摂食を組み合わせた場合は、中脳辺縁系ドーパミン神経細胞付近に存在するμオピオイド受容体が活性化し、ドーパミン放出量を増加させていることがわかった。 以上より、グレリンを投与したときの食嗜好の変化には、中脳辺縁系ドーパミン神経細胞付近に存在するκオピオイド受容体の活性化が関与し,食嗜好の変化に脳内報酬系が深く関与していることが示唆された.
|
Research Products
(6 results)