• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

ヒッポ・パスウエイのオン・オフ機構の解明

Research Project

Project/Area Number 22590267
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

畑 裕  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (80313237)

Keywordsシグナル伝達 / 小分子化合物
Research Abstract

ヒッポ・パスウエイは二種類のセリン・スレオニンキナーゼ(MSTとLATS)とその制御因子を中核分子とするシグナル伝達系で、下流では転写コアクチベーターTAZ、YAPをリン酸化して、両者による細胞周期促進的、細胞死阻止的な遺伝子転写を抑制することで、腫瘍抑制シグナルとして機能している。ショウジョウバエの遺伝学的解析から細胞接着分子、細胞膜裏打ちタンパクが上流の制御分子として位置づけられ、哺乳動物でも接着分子CD44や裏打ちタンパクMerlin、angiomotinが活性制御に関わることを示す知見が得られている。しかしヒッポ・パスウエイのオン・オフ制御の分子レベルでの理解は十分に進んでいない。とくに問題視されるのは、これまでに得られた知見が、ヒッポ・パスウエイの構成分子の過剰発現、あるいは、逆に発現抑制の実験から得られたもので、自然な発現状態のヒッポ・パスウエイのオン・オフ制御と、その結果起こる細胞生物学的出力を、必ずしも反映していないことである。この背景を踏まえて、今年度は、U20S細胞におけるYAPの局在を指標として、ヒッポ・パスウエイを活性化、逆に抑制する薬剤を探索するアセイ系を樹立し、化合物ライブラリーから、それぞれ数十個の候補薬剤を得ている。TAZ,YAPは転写因子TEAD、SMADと相互作用して遺伝子転写を高めるので、TEAD、SMAD応答プロモーターの下でレポーター遺伝子を発現する細胞系を樹立しつつある。このアセイ系を用いて、やはりヒッポ・パスウエイを活性化、逆に抑制する薬剤を探索する予定である。以上の探索から得られる薬剤のうち、ヒッポ・パスウエイを介してTAZ、YAPを制御する薬剤を選別し、その作用点を明らかにすることを通じて、ヒッポ・パスウエイのオン・オフ制御機構を解明する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ヒッポ・パスウエイを細胞外からオン・オフできる可能性のある候補薬剤を現に入手しえたことは、ヒッポ・パスウエイ研究を促進する。一部、特許申請の関連で、論文発表しにくい状況があるため、計画以上に進展しているというような評価はしがたく、(2)の評価区分と自己判定する。

Strategy for Future Research Activity

現在、作成中のレポーターを指標とするアセイ系を完成し、新しい薬剤スクリーニングを行う。すでに得られている候補薬剤、今後獲られる候補薬剤は、ヒッポ・パスウエイを介さず、直接、TAZ、YAPに作用する可能性があるので、ヒッポ・パスウエイを活性化、阻害する薬剤を選別する。次に、その薬剤の作用点、作用機序を解明することにより、未同定のヒッポ・パスウエイのオン・オフ機構を明らかにする。

  • Research Products

    (9 results)

All 2012 2011

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] RP58 controls neuron and astrocyte differentiation by downregulating the expression of Id1-4 genes in the developing cortex2012

    • Author(s)
      Hirai S, et al
    • Journal Title

      EMBO J

      Volume: 31 Pages: 1190-1202

    • DOI

      doi:10.1038/emboj.2011.486

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Expression of RASSF6 in kidney and the implication of RASSF6 and the Hippopathway in the sorbitol-induced apoptosis in renal proximal tubular epithelial cells2012

    • Author(s)
      Withanage K, et al
    • Journal Title

      J.Biochem.

      Volume: 152 Pages: 111-119

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The RASSF3 candidate tumor suppressor induces apoptosis and G1/S arrest via p532012

    • Author(s)
      Kudo T, et al
    • Journal Title

      Cancer Res

      Volume: 72 Pages: 2901-2911

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] SynArfGEF is a guanine nucleotide exchange factor for Arf6 and localizes preferentially at post-synaptic specializations of inhibitory synapse2011

    • Author(s)
      Fukaya M, et al
    • Journal Title

      J.Neurochem

      Volume: 116 Pages: 1122-1137

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mammalian Hippo pathway : from development to cancer and beyond2011

    • Author(s)
      Bao Y, et al
    • Journal Title

      J.Biochem.

      Volume: 149 Pages: 361-379

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A cell-based assay to screen stimulators of the Hippo pathway reveals the inhibitory effect of dobutamine on the YAP-dependent gene transcription2011

    • Author(s)
      Bao Y, et al
    • Journal Title

      J.Biochem.

      Volume: 150 Pages: 199-208

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The RASSF3 candidate tumor suppressor induces apoptosis and G1/S cell cycle arrest via p532011

    • Author(s)
      Kudo T, et al
    • Organizer
      第34回日本分子生物学会年会Workshop "Recent advances of Hippo and RASSF signaling pathways that regulates cell fate"
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2011-12-15
  • [Presentation] ハイスループット細胞機能探索システムを用いたHippo pathway活性化化合物探索の試み2011

    • Author(s)
      中川健太郎, 他
    • Organizer
      第84回日本生化学会大会シンポジウム「Hippoシグナル伝達系研究の新展開
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2011-09-21
  • [Presentation] The RASSF3 candidate tumor suppressor induces apoptosis and G1/S cell cycle arrest via p532011

    • Author(s)
      Hata Y.
    • Organizer
      The 2^<nd> RASSF Symposium
    • Place of Presentation
      Oxford, UK
    • Year and Date
      2011-07-14

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi