2010 Fiscal Year Annual Research Report
膵臓におけるビタミンDの新規標的遺伝子の同定と発現調節分子機構の解明
Project/Area Number |
22590295
|
Research Institution | Nihon University |
Principal Investigator |
崔 美花 日本大学, 医学部, 助教 (30571012)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石原 寿光 日本大学, 医学部, 教授 (60361086)
|
Keywords | 核内受容体 / ビタミンD / VDR / 転写因子 / 膵臓 / PYY |
Research Abstract |
本年度の第一課題であるビタミンDによる膵臓での新規標的遺伝子のスクリーニングを行った。 1)野生型マウスにビタミンDを経口投与し、その14時間後、膵臓を摘出し、総RNA抽出を行った。総膵臓RNAをcDNAに逆転写したのち、外分泌細胞及び内分泌細胞のマーカー遺伝子の発現レベルの変化をリアルタイムPCRで調べた。ビタミンD経口投与により、外分泌細胞のマーカー遺伝子であるelastase、amylaseまた内分泌細胞のマーカー遺伝子であるインスリン、グルカゴンなどの発現レベルは変化を受けなかったが、摂食調節ペプチドPYYの発現レベルは増加した。PYYは小腸に多く発現するとの報告から小腸におけるPYYの発現レベルを検討したが、ビタミンD投与による発現増加は認められなかった。このことから、PYYは膵臓における新規ビタミンD標的遺伝子であると考えられた。 2)ビタミンDによる膵臓におけるPYYの発現誘導がVDR依存的であるか否かを明らかにするために、野生型マウス及びVDR欠損マウスに(1)と同様の実験を行った。その結果、野生型で見られたPYYのmRNAの増加はVDR欠損マウスでは全く認められなかった。これことから、ビタミンDによる膵臓におけるPYY発現増加はVDR依存的であると考えられた。 3)膵臓組織免疫染色の受託解析を行った結果、(1)及び(2)で得られた同様の結果が得られた。
|