• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

マルチパラメータ解析技術を利用した腫瘍マーカーの網羅的解析

Research Project

Project/Area Number 22590334
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

近藤 智子(古屋智子)  山口大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (30379979)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywordsイメージサイトメトリー / 腫瘍マーカー / セルアレイ / 網羅的解析
Research Abstract

本年度も引き続き16種類の腫瘍由来培養細胞を用いてセルアレイを作成し、病理診断で検索されることの多い腫瘍マーカーおよびがん関連遺伝子産物について蛍光免疫染色を行い、それらの発現量をレーザースキャニングサイトメーターで測定した。使用した腫瘍細胞は肺がん由来のもの4種類、がん由来、乳がん由来のもの2種類、卵巣がん、腎細胞がん、十二指腸がん、肝芽腫、口腔扁平上皮癌、子宮体がん、副腎皮質腺がん、軟骨肉腫由来のものそれぞれ1種類である。1枚のセルアレイには8種類の腫瘍由来培養細胞と子宮頸がん由来培養細胞であるHeLaS3細胞および正常細胞としてヒト胎児線維芽細胞由来TIG-7細胞の計10種類の細胞をそれぞれ5スポットずつスポットした。したがって今年度も2セットのセルアレイを作成した。
蛍光免疫染色では病理診断で使用する腫瘍マーカー(サイトケラチン、CD抗原、神経系マーカー、筋原性マーカーなど)やがん遺伝子やがん抑制遺伝子産物、細胞周期に関連するタンパク質(サイクリンなど)をターゲットとした。
免疫染色を行ったセルアレイスライドグラスはレーザースキャニングサイトメーターで目的とするタンパク質の発現量を蛍光強度を指標に測定した。セルアレイシステムでは同一セルアレイスライドに張り付けてある10種類の細胞について、同時に蛍光量を測定することが可能であり、1枚1枚個別に免疫染色を行い、計測する場合と比較して短時間で多くのデータを得ることができた。
得られたデータについて解析をし、その結果から腫瘍細胞を分類することを試みたが、データのばらつきもありクリアに分類することができなかった。今後はさらにデータ数を増やして検討を続ける予定であるが、多数データの扱いについてはやはり専門家の知見が必要であり、バイオインフォマティクス専門家と共同して研究を進めていく予定である。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2012

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Luminal A and Luminal B (HER2 negative) subtypes of breast cancer consist of a mixture of tumors with different genotype.2012

    • Author(s)
      Yanagawa M
    • Journal Title

      BMC Res Notes

      Volume: 5 Pages: 376

    • DOI

      10.1186/1756-0500-5-376

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] DNA copy nomber aberrations associated with lymphovascular invasion in upper urinary tract urothelial carcinoma2012

    • Author(s)
      Misumi T
    • Journal Title

      Cancer Genet

      Volume: 205 Pages: 313-318

    • DOI

      10.1016/j.cancergen.2012.04.008

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Detection fo tetrasomic cells with proliferative capability arising from disomic cells by image cytometry and FISH2012

    • Author(s)
      Hideaki Ito
    • Organizer
      Cyto 2012
    • Place of Presentation
      Leipzig, Germany
    • Year and Date
      20120623-20120628
  • [Presentation] The evaluation of DNA ploidy and chromosomal changes by image cytometry in bone-marrow mesenchymal stem cells clutire in vitro2012

    • Author(s)
      Tomoko Furuya
    • Organizer
      Cyto 2012
    • Place of Presentation
      Leipzig, Germany
    • Year and Date
      20120623-20120628
  • [Presentation] 各種乳癌培養細胞に対する12q15領域にコードされる遺伝子産物の影響2012

    • Author(s)
      古屋智子
    • Organizer
      第101回日本病理学会総会
    • Place of Presentation
      京王プラザホテル(東京)
    • Year and Date
      20120426-20120428

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi