• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

ミトコンドリアプロテオームによる回虫呼吸鎖転換の網羅的解析

Research Project

Project/Area Number 22590383
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

高宮 信三郎  順天堂大学, 医学部, 准教授 (90138206)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤村 務  順天堂大学, 医学部, 准教授 (70245778)
Keywords嫌気的ミトコンドリア / 嫌気的呼吸鎖 / ウエステルマン肺吸虫 / NADH-フマル酸還元酵素 / 好気から嫌気の呼吸転換 / ミトコンドリアの生合成 / テグメント / パランキマ
Research Abstract

申請者らは寄生蠕虫感染のモデル系としてブタ回虫を用いて研究を行っているが、同時に回虫とは寄生部位が異なる蠕虫のMitについても、その棲息環境の酸素分圧と呼吸様式との関係を明らかにするために組織化学的手法と生化学的手法を組み合わせて解析をすすめている。申請者らによってすでに、ほ乳動物の肺に寄生する肺吸虫には、酸素をもちいる好気的呼吸鎖と酸素を使わない嫌気的呼吸鎖を同一個体中で併せもつことが虫体体壁から分離したMitの解析から明らかにされていたが、これがそれぞれの呼吸鎖をもつ二つの異なったMitからなるのか、ひとつのMit中に好気と嫌気の呼吸鎖をもつ一種のハイブリッドタイプであるのかついては不明であった。本研究により肺吸虫の体壁には、機能的および形態的に異なった3種のMit集団がそれぞれ異なった組織に分布することが明らかになった。すなわち、虫体体壁のもっとも外側のテグメント細胞にはシトクロムcオキシダーゼ活性染色(CCO staining)で強く染まり、クリステの良く発達したサイズの小さなMit(Tc Mit)、また、体壁内側のパランキマ細胞にはCCO stainingで染まるサイズの大きなMit(Pc1 Mit)、およびまったく染まらないMit(Pc2 Mit)を、それぞれ別個に含むふたつの細胞Pc1、Pc2がモザイク状に存在することが明らかになった。蔗糖密度勾配遠心法による解析の結果、TcおよびPc2 Mitはそれぞれ好気的Mit,嫌気的Mitと定義できた。このように好気的Mitと嫌気的Mitが組織特異的に分布しているのは、本虫の棲息環境へのユニークな、すぐれた適応と考えられ、好気から嫌気呼吸の転換機構、さらにはMitの生合成機構を解明するうえで非常に重要な知見が得られた。

  • Research Products

    (7 results)

All 2011 2010 2009 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Paragonimus westermani possesses aerobic and anaerobic mitochondria in different tissues, adapting to fluctuating oxygen tension2011

    • Author(s)
      Shinzaburo Takamiya
    • Journal Title

      XII International Congress of Parasitology ICOPA

      Pages: 129-133

  • [Journal Article] Paragonimus westermani possesses aerobic and anaerobic mitochondria in different tissues, adapting to fluctuating oxygen tension in microaerobic habitats2010

    • Author(s)
      Shinzaburo Takamiya
    • Journal Title

      International Journal for Parasitology

      Volume: 40 Pages: 1651-1685

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Paragonimus westermani :mosaic distribution of aerobic and anaerobic mitochondria in their body walls2010

    • Author(s)
      高宮信三郎
    • Organizer
      第83回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2010-12-09
  • [Presentation] Paragonimus westermani possesses aerobic and anaerobic mitochondria in different tissues, adapting to fluctuating oxygen tension2010

    • Author(s)
      Shinzaburo Takamiya
    • Organizer
      XIIth International Congress of Parasitology
    • Place of Presentation
      Melbourne, Australia
    • Year and Date
      2010-08-19
  • [Presentation] ウエステルマン肺吸虫は好気的ミトコンドリアと嫌気的ミトコンドリアをそれぞれ異なった細胞に持つ2010

    • Author(s)
      高宮信三郎
    • Organizer
      第79回日本寄生虫学会大会
    • Place of Presentation
      旭川、北海道
    • Year and Date
      2010-05-20
  • [Book] からだと酸素の事典(分担執筆:1.4ミトコンドリアの歴史)2009

    • Author(s)
      高宮信三郎
    • Total Pages
      38-52(583)
    • Publisher
      朝倉書店(酸素ダイナミクス研究会編)
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.juntendo.ac.jp/graduate/laboratory/labo/kiseityu/k4.html

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi