2011 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
22590384
|
Research Institution | Hyogo Medical University |
Principal Investigator |
松本 真琴 兵庫医科大学, 医学部, 助教 (40380521)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中西 憲司 兵庫医科大学, 医学部, 教授 (60172350)
|
Keywords | 蠕虫 / 免疫学 / 抗体 |
Research Abstract |
蠕虫感染は宿主に強力なTh2応答を引き起こす。げっ歯類の小腸に寄生する糞線虫Strongyloides venezuelensis(以下SVと略)の排除には、Th2応答依存的に分化増殖する粘膜型肥満細胞が必須の役割を果たしている。一方でTh2応答依存的に産生される抗体もSV排除に関与している可能性が示唆されてきたが、その実態は長年にわたって不明のままであった。昨年度までの本研究でIgG、IgEを欠くAID欠損マウスは正常にTh2サイトカインを産生し、粘膜型肥満細胞の活発な増殖が認められるにも関わらず、SV排虫遅延を呈すること、AID欠損マウスに感染マウス由来血清を投与すると排虫遅延が回復することを示すことが出来た。今年度は、感染マウス由来血清からIgG、IgEを精製し、AID欠損マウスに投与すると両者とも排虫活性を示し、IgEの方がIgGよりも遥かに高い活性を示すことを明らかにした。さらにIgE活性は高親和性IgE受容体を介して発揮されることを示した。続いてIgEの作用機構の検討を行った。IgEは肥満細胞欠損マウスや好塩基球消失マウスにおいても排虫活性を発揮した。しかし、好酸球欠損マウスに感染マウス由来血清あるいはIgEを投与しても排虫活性は認められなかった。この結果からIgEによる排虫には好酸球が必要であることが明らかになった。以上の結果はSV排除にIgEと好酸球が本質的な役割を果たしていることを強く示唆している。しかし、詳細な作用機構は不明であり、小腸粘膜を場とする未知の抗糞線虫免疫反応の存在を提示した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究計画に無理がなく、予期せぬ事態も起きていないため、予定通り進展している。
|
Strategy for Future Research Activity |
抗体によるSV排虫活性を解析するとIgGによりIgEが代償されている可能性が示唆された。この可能性を証明するため、高親和性IgE受容体欠損マウスにおいてIgGの機能を抗体により阻害する実験、及びIgG受容体欠損マウスにおいてIgEを抗体により中和する実験を行い、IgGとIgEの機能的クロストークの存在を検討する。
|
Research Products
(6 results)