• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

抗酸菌感染で誘導される免疫抑制マクロファージの標的T細胞への抑制シグナル伝達機構

Research Project

Project/Area Number 22590392
Research InstitutionYasuda Women's University

Principal Investigator

清水 利朗  安田女子大学, 家政学部, 准教授 (60284030)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 冨岡 治明  島根大学, 医学部, 教授 (40034045)
佐野 千晶  島根大学, 医学部, 准教授 (70325059)
多田納 豊  島根大学, 医学部, 助教 (70432614)
金廣 優一  島根大学, 医学部, 助教 (60609197)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords抗酸菌感染症 / 免疫抑制性マクロファージ / T細胞 / シグナル伝達 / アルドース還元酵素
Research Abstract

抗酸菌感染マウスに誘導される免疫抑制性マクロファージ(suppressor MΦ:S-MΦ)とマウス脾T細胞との共培養系において、標的T細胞内のアルドース還元酵素(aldose reductase : AR)のチロシンリン酸化レベルが低下することを明らかにしてきている.
これに関して、標的T細胞内のARが、S-MΦからの抑制性シグナル伝達に関与していると仮定し、ARと相互作用する蛋白を検索する目的で、バキュロウイルス発現系で作成された組換えヒトAR蛋白をbait proteinとしたプルダウンアッセイを行ったところ、AR蛋白と共沈する45kDa, 48kDaおよび55kDa蛋白が検出された。今年度は、これらの共沈蛋白についてさらに検討を行った.具体的には、GST-hARあるいは6xHis-hARといった組換え融合蛋白をbait proteinとして、Jurkat細胞の細胞抽出液とインキュベーション後に共沈する蛋白質をプルダウンアッセイにより検討したところ,いずれのbait protein(GST-hAR,6xHis-hAR)にも,共沈する蛋白質が認められなかった.今回の成績は,bait proteinとして用いた融合蛋白質がいずれも,大腸菌菌体内で発現したものであること,一方,45kDa, 48kDaおよび55kDa蛋白は,バキュロウイルス発現系で作成された組換えヒトAR蛋白をbait proteinとして供試した場合にのみ検出されたことから,ヒトAR蛋白と共沈する蛋白を検出するためには,AR蛋白が適切な翻訳後修飾を受けていることが重要であると考えられた.今後は,酵母を利用したTwo-hybrid systemなどを利用することで,ARと相互作用する可能性があると考えられる45kDa, 48kDaおよび55kDa蛋白の同定を進める予定である.

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (15 results)

All 2013 2012

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (11 results)

  • [Journal Article] Characteristics of suppressor macrophages induced by mycobacterial and protozoal infections in relation to alternatively activated M2 macrophages2012

    • Author(s)
      Tomioka H
    • Journal Title

      Clinical and Developmental Immunology

      Volume: 2012 Pages: 1-19

    • DOI

      10.1155/2012/635451

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] らい菌貪食に伴うマクロファージの抗Mycobacterium intracellulare殺菌能の低下2012

    • Author(s)
      多田納 豊
    • Journal Title

      日本ハンセン病学会雑誌

      Volume: 81 Pages: 175-183

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ヒトマクロファージ中でのMycobacterium avium complex 4菌株の増殖動態の比較2012

    • Author(s)
      佐野千晶
    • Journal Title

      医学と生物学

      Volume: 156 Pages: 230-234

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 性状と機能を異にするマクロファージポピュレーション:免疫抑制性マクロファージとの関連から2012

    • Author(s)
      冨岡治明
    • Journal Title

      島根医学

      Volume: 32 Pages: 1-9

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] MAC 感染マウスで誘導される免疫抑制性マクロファージの性状についての検討2013

    • Author(s)
      多田納 豊
    • Organizer
      第88回日本結核病学会総会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      20130328-20130329
  • [Presentation] Mycobacterium avium complex 感染マウスで誘導される抑制性マクロファージの性状についての検討2013

    • Author(s)
      多田納 豊
    • Organizer
      第86回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      20130318-20130320
  • [Presentation] Mycobacterium intracellulare感染により誘導される免疫抑制性マクロファージの性状解析2013

    • Author(s)
      多田納 豊
    • Organizer
      第63回日本結核病学会中国四国支部会
    • Place of Presentation
      徳島
    • Year and Date
      20130216-20130216
  • [Presentation] 細胞内Mycobacterium avium complexに対する抗菌薬活性発現に及ぼす漢方薬の影響2012

    • Author(s)
      佐野千晶
    • Organizer
      第82回日本感染症学会西日本地方会学術集会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20121105-20121107
  • [Presentation] Mycobacterium avium complex 感染により誘導される免疫抑制性マクロファージの性状解析2012

    • Author(s)
      多田納 豊
    • Organizer
      第82回日本感染症学会西日本地方会学術集会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20121105-20121107
  • [Presentation] Mycobacterium avium complex 感染で誘導される免疫抑制性マクロファージからのシグナル伝達におけるアルドース還元酵素の役割2012

    • Author(s)
      金廣優一
    • Organizer
      第82回日本感染症学会西日本地方会学術集会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20121105-20121107
  • [Presentation] Mycobacterium avium complex 感染マウスで誘導される脾臓マクロファージの性状についての検討2012

    • Author(s)
      多田納 豊
    • Organizer
      第65回日本細菌学会中国・四国支部総会
    • Place of Presentation
      徳島
    • Year and Date
      20121020-20121021
  • [Presentation] Correlation between variable-number tandem-repeat-based genotypes and drug susceptibility in Mycobacterium avium isolates2012

    • Author(s)
      Tatano Y
    • Organizer
      EMBO Conference Tuberculosis 2012
    • Place of Presentation
      Paris, France
    • Year and Date
      20120911-20120915
  • [Presentation] Mycobacterium avium complex-induced suppressor macrophages specifically induce Th17 cells2012

    • Author(s)
      Tatano Y
    • Organizer
      EMBO Conference Tuberculosis 2012
    • Place of Presentation
      Paris, France
    • Year and Date
      20120911-20120915
  • [Presentation] MAC感染マウスのサプレッサーマクロファージによるTh17細胞の分化誘導2012

    • Author(s)
      佐野千晶
    • Organizer
      第87回日本結核病学会総会
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      20120510-20120511
  • [Presentation] Mycobacterium avium complex感染免疫抑制性マクロファージによるIL-17産生T細胞の分化誘導2012

    • Author(s)
      佐野千晶
    • Organizer
      第86回日本感染症学会総会・学術講演会
    • Place of Presentation
      長崎
    • Year and Date
      20120425-20120426

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi