2012 Fiscal Year Annual Research Report
SOCS1による濾胞性ヘルパーT細胞の分化及び機能制御の解明
Project/Area Number |
22590438
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
森田 林平 慶應義塾大学, 医学部, 講師 (00362541)
|
Project Period (FY) |
2010-04-01 – 2013-03-31
|
Keywords | 免疫学 / リンパ球 |
Research Abstract |
本研究ではTfh細胞を中心としてエフェクターTh細胞の分化におけるSOCS1の作用の解析を行ってきた。 その中でSOCS1欠損TregはFoxp3を失い、自らIFN-γやIL-17を産生するエフェクター細胞(exFoxp3細胞)として自己免疫様疾患(Rag欠損マウスへの移入の場合は炎症性腸疾患)を誘発することをつきとめた。このexFoxp3細胞ではSTAT1やSTAT3が過剰に活性化しており、IFN-γやSTAT1の欠損によってexFoxp3細胞の出現は抑制された。よってSOCS1はTregにおいてFoxp3の安定性及びIFN-γへの耐性を付与し、exFoxp3への転換を抑えていることが明らかとなった。一方、Rag欠損マウスへのナイーブT細胞との共移入の系でIFN-γSOCS1両欠損nTregは腸炎を抑制できなかった。このIFN-γSOCS1両欠損nTregではSTAT3の活性は高く維持されておりIL-17の産生が認められた。 これらの結果はSOCS1はSTAT1を制限してFoxp3の消失やIFN-γの産生を抑制しているのみならず、STAT3の過剰な活性化を抑制しIL-6やIL-17などのSTAT3下流のサイトカインの産生も抑制していることが示唆された。これらの結果はSOCS1がnTerg細胞の重要な守護神であることを示している。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|