• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

心臓突然死ポックリ病とリポ蛋白質結合性の生理活性脂質スフィンゴシン1‐リン酸

Research Project

Project/Area Number 22590517
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

中嶋 克行  群馬大学, 医学部, 客員教授 (10444051)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡島 史和  群馬大学, 生体調節研究所, 教授 (30142748)
藤田 眞幸  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (00211524)
Keywordsポックリ病 / スフィンゴシン1-リン酸(S-1-P) / レムナントリポ蛋白質 / 2次元電気泳動マップ / S1P受容体
Research Abstract

ポックリ病は、「健康な青壮年層の男性が夜間就寝中に突然発症して短時間で死亡する原因不明の病態」として知られてきた。通院歴もなしに短時間で死亡するため、臨床的に研究される機会はほとんどなく、ほとんど法医解剖で死因の究明がなされてきたが、その病因は全く不明である。本研究では我々が見出した血漿中レムナントリポ蛋白質とポックリ死との関連研究を発展させ、脂質性シグナル分子であるスフィンゴシン1-リン酸(SIP)やリポ蛋白質マップの違いなどを解析し、新しい診断、予知マーカーの確立を目指した。(1)2次元電気泳動マップ:現在、我々は既にポックリ病、冠動脈硬化による心臓突然死例、事故死例(コントロール)の解剖例を有している。レムナントリポ蛋白質は研究代表者の中嶋らの開発した方法で、現在、世界的にも調製の基準となりつつあるアポリポB,AIに対するモノクローナル抗体に非結合のVLDL画分として調製した。HDLは既に確立された密度勾配遠心法によって回収した。これらの検体を用い、2次元電気泳動マップの条件を検討し、技術的の問題点を克服した。今後、この方法をポックリ病、冠動脈硬化による心臓突然死例、事故死例に応用する。(2)リポ蛋白中S1Pと冠動脈疾患の病態との関連解析:ポックリ病を含む死体血からレムナントリポ蛋白、HDL、LDLを調製した。各画分についてS1P受容体過剰発現細胞での結合阻害、イノシトールリン酸産生を指標にS1P含量を測定している。今後、例数をふやしたい。

  • Research Products

    (4 results)

All 2011 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Pokkuri Death Syndrome ; Sudden Cardiac Death Cases without Coronary Atherosclerosis in South Asian Young Males.2011

    • Author(s)
      Nakajima K, Takeichi S, Nakajima Y, Fujita MQ.
    • Journal Title

      Forensic Science International

      Volume: 207 Pages: 6-13

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 心臓性突然死"タイのりLai-Tai"と"日本のポックリ病"の比較研究2010

    • Author(s)
      藤田眞幸、中嶋克行
    • Journal Title

      医学のあゆみ

      Volume: Vol.235 No.7(依頼原稿) Pages: 797-799

  • [Journal Article] Role of sphingosine 1-phosphate in anti-atherogenic actions of high-density lipoprotein2010

    • Author(s)
      Sato K, Okajima F.1 : (2010) (Invited review)
    • Journal Title

      World J Biol Chem

      Volume: 1(依頼原稿) Pages: 327-337

  • [Presentation] Characteristics of apolB48 and apoB100 carrying remnant lipoproteins (RLP) in postprandial plasma.2010

    • Author(s)
      Katsuyuki Nakajima
    • Organizer
      International Symposium on Chylomicrons in Disease-2
    • Place of Presentation
      オランダ、ロッテルダム市'
    • Year and Date
      20100602-20100605

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi