2010 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
22590536
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
清水 友章 順天堂大学, 医学部, 准教授 (30384077)
|
Keywords | 甲状腺乳頭癌 / B-raf / 突然変異 |
Research Abstract |
【目的】我々は既に甲状腺乳頭癌(PTC)と診断された場合、甲状腺細胞診検体を用いたB-rafT1796A変異の術前診断が乳頭癌の悪性度の評価に有用であることを報告している。今回、症例数を重ね、追加検討を行った。【方法】甲状腺穿刺吸引細胞診(ABC)にてPTCと診断された33結節(33例)について術前のABC検体におけるBraf遺伝子変異の有無をPCR-restriction fragment length polymorphism(RFLP)法にて解析し、Braf遺伝子変異陽性(Braf(+))20結節およびBraf遺伝子変異陰性(Braf(-))13結節に群分けした。術前評価項目として腫瘍径、リンパ節転移(LN(+))の有無をリンパ門消失、辺縁血流増加、嚢胞形成、石灰化、高エコー点在などの超音波所見を基に判定した。【結果】腫瘍径はBraf(-)に比較してBraf(+)で縦径が短い傾向(p=0.591)があり、縦横比はBraf(+)1.12±0.38、Braf(-)1.66±0.60で有意差を認めた。術前LN(+)はBraf(+)5/20例(25.0%)、Braf(-)3/13例(23.1%)であり統計学的有意差は認めなかった。術後病理所見では、Braf(+)20/20例およびBraf(-)13/13例全例でPTCの診断であった。甲状腺外浸潤(Ex(+))はBraf(+)15/20例、Braf(-)1/13例にて有意差を認め(p=0.002)、LN(+)はBraf(+)9/20例、Braf(-)5/13例にて有意差を認めなかった(p=0.710)。【結語】今回の検討では、Braf(+)の甲状腺乳頭癌に腫瘍の局所浸潤が多いことが明らかとなった。
|