• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

不安定プラーク検出法の確立

Research Project

Project/Area Number 22590541
Research InstitutionKansai Medical University

Principal Investigator

桝田 緑  関西医科大学, 医学部, 講師 (50173753)

Keywords臨床検査 / ELISA / CD16 / マクロファージ / 可溶性FcγレセプターIIIa
Research Abstract

IgGレセプターIII(FcγRIII : CD16)には、NK細胞とマクロファージ(Mφ)に発現しているIIIa型と、好中球に発現しているIIIb型があり、両者とも細胞の活性化によって細胞表面から放出され、可溶型(sFcγRIII)として血漿中に存在している。すなわち、これら可溶型を個々に測定することにより、生体内での好中球,NK細胞あるいはMφの活性化を知ることができる。そこでIIIa型およびMφ由来のIIIa型に特異的なモノクロナル抗体を作成し、血漿中のsFcγRIIIaおよびsFcγRIIIa^<Mφ>測定法を構築した。さらに、化学発光系を利用して、約80倍の高感度化に成功した。3種のsFcγRIIIs測定系の感度差より、正常プール血漿に含まれるsFcγRIIIaは大部分がNK細胞由来、総sFcγRIIIは大部分が好中球由来であった。現在、これら可溶型の絶対値を算出するために、リコンビナントsFcγRIIIaを精製中である。
動脈硬化症を来たすプロセスでは、特に酸化変性LDLがMφに際限なく取り込まれて動脈硬化の初期病変である泡沫細胞の集積をもたらし、ついには多量の脂質を含む不安定なプラークとなる。sFcγRIIIa^<Mφ>測定が生体内におけるMφ活性を表すことに着目し、血漿sFcγRIIIa^<Mφ>を測定したところ、健常者では加齢とともに増加した。成人病検診症例では動脈硬化症のリスクファクターが増すに従い増加し、頸動脈エコー検査の結果と非常によく相関した。頸動脈エコー検査施行患者では低エコープラーク群が最も高値を示し、石灰化の進んだ高エコープラーク群は両プラーク混合型、プラーク無し、異常所見無しの群よりも低値を示した。虚血性心疾患(CAD)症例では明らかな高値を示し,冠動脈の有意狭窄数が増すに従い増加した。

  • Research Products

    (4 results)

All 2011 2010

All Journal Article (1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] NK細胞およびマクロファージの機能測定法2011

    • Author(s)
      桝田緑。高橋伯夫
    • Journal Title

      臨床病理

      Volume: 59 Pages: 50-54

  • [Presentation] NK細胞およびマクロファージの機能測定法2010

    • Author(s)
      桝田緑, 高橋伯夫
    • Organizer
      第57回日本臨床検査医学会学術集会
    • Place of Presentation
      京王ブラザホテル
    • Year and Date
      20100909-20100912
  • [Presentation] 頸動脈エコー検査施行患者における可溶性FcγRIIIa_<Mφ>の増加2010

    • Author(s)
      桝田緑, 他
    • Organizer
      第57回日本臨床検査医学会学術集会
    • Place of Presentation
      京王ブラザホテル
    • Year and Date
      20100909-20100912
  • [Presentation] Measurement of soluble FcγRIIIa and soluble FcγRIIIa_<Mφ> in urine from patients with proteinuria.2010

    • Author(s)
      Midori Masuda, et, al.
    • Organizer
      14th International Congress of Immunology
    • Place of Presentation
      神戸ボートピアホテル、神戸国際展示場
    • Year and Date
      20100822-20100827

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi