2011 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
22590554
|
Research Institution | Nippon Medical School |
Principal Investigator |
李 卿 日本医科大学, 医学部, 講師 (50250048)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
川田 智之 日本医科大学, 大学院・医学研究科, 教授 (00224791)
|
Keywords | Ziram / Perforin / Granzyme A / Granzyme B / Granzyme 3/K / Granulysin / NK細胞 / カーバメイト系農薬 |
Research Abstract |
【目的】 平成22年度ではカーバメイト系農薬が有意にNK(natural killer)、LAK(lymphokine-activated killer)及びCTL(cytotoxic T lymphocyte)細胞活性を抑制することを明らかにした。 平成23年度ではカーバメイト系農薬によるNK細胞内のPerforin/Granzyme/Granulysin発現レベルへの影響を調べ、カーバメイト系農薬によるNK活性抑制の機序を検討した。 【材料と方法】 1.本研究ではNK細胞としてNK-92MI細胞を用いた。 2.カーバメイト系農薬はジラム(Ziram)を用いた。 3.In vitroにおいてジラムでNK細胞を一定の時間で処理した。 4.NK(細胞内のPerforin、Granzyme A、Granzyme B、Granzyme 3/K及びGranulysin発現レベルの測定 Flow cytometry法を用いてマウス抗ヒトPerforin、Granzyme A、Granzyme B及びGranzyme 3/K抗体による蛍光免疫染色法でNK細胞内のPerforin、Granzyme A、Granzyme B及びGranzyme 3/Kの発現レベルを測定した。Granulysin発現レベルの測定はウサギ抗人Granulysin抗体を用いた(Li et al.2005, 2006, 2008)。 【結果と考察】 ジラムが処理量に依存してNK細胞内のPerforin、Granzyme A、Granzyme B、Granzyme 3/K及びGranulysinの発現レベルを有意に低下させることを明らかにした。またGranzyme 3/KとGranulysinはPerforin、Granzyme A、Granzyme Bよりジラムの影響を受けやすいことも明らかにした。以上の結果より、ジラムがNK細胞内のPerforin、Granzyme A、Granzyme B、Granzyme 3/K及びGranulysinの発現レベルを低下させることによってNK活性を抑制したことが示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
実験は計画通り実施してきた。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後、カーバメイト系農薬ジラムによるNK細胞のアポトーシスとネクローシスを検討し、細胞死の視点からカーバメイト系農薬によるNK細胞活性抑制の機序を究明する。
|