2014 Fiscal Year Annual Research Report
学童の食習慣、生活習慣とアレルギー疾患の進展に関する前向き研究
Project/Area Number |
22590586
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
楠 隆 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), その他 (00303818)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
森本 剛 兵庫医科大学, 医学部, 教授 (30378640)
東 あかね 京都府立大学, 生命環境科学研究科(系), 教授 (40173132)
|
Project Period (FY) |
2010-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | アレルギー / 学童 / 疫学調査 / 食習慣 / 生活習慣 |
Outline of Annual Research Achievements |
目的:学童期アレルギー疾患と食習慣、生活習慣の関連に注目し、アレルギー疾患の発症や経過に及ぼす影響につき前向きに調査する。 方法:滋賀県近江八幡市の全公立小学校12校に2010年度入学した全小学生の保護者を対象に、小2から小5までの4年間に渡って、毎年9月にInternational Study of Asthma and Allergies in Childhood (ISAAC)調査票、及び様々な生活習慣についての調査票を配布し、回答を依頼した。小5時には、すべての参加者に対して、ダニ、スギ、カモガヤ、ブタクサの特異IgE値を測定した。毎年回答の得られた557名(対象学童の73.4%に相当)のデータを解析対象とした。 結果:現在までの解析結果は以下の通り。(1)症状有症率の経年変化;4年の調査期間に、喘息症状は低下、湿疹症状は横ばい、鼻炎症状、鼻結膜炎症状は上昇した。各疾患有症者の重症度分布には大きな変化はなかった。(2)症状継続のリスク要因;小2時点で喘息症状有症者のうち、重症度の高いもの、及び男子は、そうでない者に比べて有意に症状が継続した。(3)新規発症のリスク要因;小2で鼻炎症状がなかった者のうち、スポーツ活動を継続した者は、そうでない者に比べて小5までに鼻炎を新規発症する頻度が高かった。(4)スポーツ活動とアレルギー症状;スポーツ活動の持続は小5における鼻炎症状発現の有意なリスク要因となった。スポーツ活動は、小5時点の吸入性アレルゲン感作との関連はなかった。 まとめ:現時点までの解析で、同一集団の学童期におけるアレルギー症状の変遷、その症状持続や新規発症に関連する要因の一端が明らかになった。さらにスポーツ活動のアレルギー症状発現に与える影響が明らかになった。今後さらに食習慣や食事内容、体格(特に肥満)の変化とアレルギー症状の関連性について検討し、学童期アレルギー疾患の有効な治療管理法、予防法の開発につなげる予定である。
|
Research Progress Status |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|