• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

骨髄系血管・免疫前駆細胞を標的とした新規肝癌治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 22590729
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

考藤 達哉  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (80372613)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平松 直樹  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (30362700)
竹原 徹郎  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (70335355)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords肝癌 / 血管新生 / TIE2
Research Abstract

C型肝硬変からの発癌、治療後の再発や転移には、腫瘍血管の新生や免疫抑制細胞の増加が関与している。肝癌患者の予後を改善するためには、肝癌の再発予防が重要である。本研究では肝癌による血管新生と免疫抑制に関与する骨髄系前駆細胞に着目し、その血液中、組織中での動態と癌部での分化誘導過程を解明することを目的としている。前駆細胞の血液から肝臓への遊走や血管内皮、免疫抑制細胞への分化に関与する分子を同定し、それを標的とする肝癌に対する新規治療法の確立を目指す。TIE2陽性単球(TEM)は、血管新生因子Angiopoietinの受容体(TIE2)を発現し、癌における血管新生への関与が報告されている。昨年度までに、肝癌患者では末梢血中、肝癌組織中でTEMが増加していること、TEMは肝癌周辺部に同定され、血管壁細胞近傍に集積すること、末梢血TEM頻度、肝癌組織中TEM頻度は、血管新生の指標(MVD)と有意に正相関すること、末梢血TEM頻度は肝癌の診断マーカーとして有用であることを報告した。今年度は、1)肝癌によるTEMの誘導機序の解明、2)TEM誘導に関与する因子と肝癌患者の予後との関連性を明らかにすることを目的とした。健康成人の末梢血からTIE2陰性単球をSortingし、種々のサイトカイン、造血因子刺激を加えて、TIE2の誘導の有無を評価した。M-CSF存在下でTNF-α、IL-1βの刺激を加えると、TIE2が有意に発現した。またヒト肝癌切除標本でM-CSF陽性と陰性の群を比較すると、M-CSF陽性肝癌患者では、陰性患者に比較して、TEM頻度が高く、MVD高値であり、術後の再発率が高かった。以上より、M-CSFと炎症刺激によって、肝癌患者ではTEMが誘導され、血管新生の亢進を介して再発率に関与することが示唆された。TEMとその誘導に関与するM-CSFは肝癌における治療標的となりうる。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] TIE2-expressing monocytes as a diagnostic marker for hepatocellular carcinoma correlated with angiogenesis.2013

    • Author(s)
      Matsubara T
    • Journal Title

      Hepatology

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1002/hep.25965

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Incidence of hepatocellular carcinoma in HCV-infected patients with normal alanine aminotransferase levels categorized by Japanese treatment guidelines.2013

    • Author(s)
      Harada N
    • Journal Title

      Journal of Gastroenterology

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fibroblast growth factor-2 enhances NK sensitivity of hepatocellular carcinoma cells.2012

    • Author(s)
      Tsunematsu H
    • Journal Title

      International Journal of Cancer

      Volume: 130 Pages: 356-364

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] TIE2-expressing monocytes are feasible angiogenesis-related cellular diagnostics for hepatocellular carcinoma: Involvement of inflammatory cytokines in the generation.2012

    • Author(s)
      Matsubara T
    • Organizer
      The Liver Meeting AASLD 63rd Annual Meeting and Postgraduate Course
    • Place of Presentation
      Boston, MA USA
    • Year and Date
      20121110-20121113
  • [Remarks] 大阪大学大学院医学系研究科消化器内科学

    • URL

      http://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/gh/index.htm

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi