• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

肝疾患の治療反応性と予後に関連する遺伝子素因の解析

Research Project

Project/Area Number 22590733
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

岩崎 良章  岡山大学, 保健管理センター, 准教授 (00314667)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 池田 房雄  岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (10534571)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
KeywordsC型肝炎 / 脂肪肝 / 肝細胞癌 / インターフェロン / 遺伝子多型 / IL28B / PNPLA3 / MICA
Research Abstract

1.ペグインターフェロンαとリバビリン併用療法を導入したgenotype 1かつ高ウイルス量のC型慢性肝炎950例を対象に、宿主ゲノム(IL28B rs80099917)とウイルス変異(Core 70、ISDR)を含めた背景因子と治療効果の関係を検討した。SVR率は39% (372/950)であり、背景因子では年齢、性別、血小板数、γ-GT、ウイルス量、ヘモグロビン値、フェリチン値がSVRに関連していたが、IL28BおよびCore 70を加えた解析では、IL28Bのみが有意な因子であり(P<0.001)、Core 70、γ-GT、フェリチン値に傾向が見られ、治療反応性における宿主因子の影響が明らかとなった。
2.組織学的に診断した非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD) 50例と、背景(年齢、性別、BMI)を一致させたC型慢性肝炎(CHC)を226例より抽出し、PNPLA3遺伝子多型(rs738409)を解析した。PNPLA3遺伝子多型は、NAFLDでCC/CG/GGが3/22/25、CHCで11/28/11とrisk alleleの頻度がNAFLDで有意に高かった(P=0.005)。さらに肝脂肪化が30%以上の症例での解析では、CHCとNAFLDの全例がG alleleを有していた。すなわちC型慢性肝炎で脂肪化の強い症例では、NAFLD同様の病態が関与していると考えられた。
3.新規に診断された肝細胞癌638例(B型 72例、C型 462例、非B非C 104例)におけるMICA遺伝子多型(rs2596542)を解析した。B型および非B非Cに比較してC型において、MICAのrisk allele (A/A)が有意に高率であることを見出した(P=0.049)。生存率とは有意な関連を認めなかった。C型肝炎の肝発癌におけるMICA遺伝子多型の関与が示唆された。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2013 2012

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] The impact of patatin-like phospholipase domain-containing protein 3 polymorphism on hepatocellular carcinoma prognosis2013

    • Author(s)
      Yasuto Takeuchi, Fusao Ikeda, Yuki Moritou, Hiroaki Hagihara, Tetsuya Yasunaka, Kenji Kuwaki, Yasuhiro Miyake, Hideki Ohnishi, Shinichiro Nakamura, Hidenori Shiraha, Akinobu Takaki, Yoshiaki Iwasaki, Kazuhiro Nouso, Kazuhide Yamamoto
    • Journal Title

      Journal of Gastroenterology

      Volume: 48巻 Pages: 405-412

    • DOI

      DOI:10.1007/s00535-012-0647-3

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 高齢者C型慢性肝炎に対するインターフェロン療法の工夫2012

    • Author(s)
      岩崎良章
    • Organizer
      第16回日本肝臓学会大会
    • Place of Presentation
      神戸国際展示場(神戸)
    • Year and Date
      20121010-20121011
  • [Presentation] C型慢性肝炎に対するペグインターフェロン・リバビリン併用療法におけるテプレノン併用の無作為化比較試験による検討2012

    • Author(s)
      岩崎良章
    • Organizer
      第16回日本肝臓学会大会
    • Place of Presentation
      神戸国際展示場(神戸)
    • Year and Date
      20121010-20121011
  • [Presentation] C型慢性肝炎の肝脂肪化におけるPNPLA3の関与についての検討2012

    • Author(s)
      和田 望
    • Organizer
      第16回日本肝臓学会大会
    • Place of Presentation
      神戸国際展示場(神戸)
    • Year and Date
      20121010-20121011
  • [Presentation] C型慢性肝炎に対するペグインターフェロンα+リバビリン併用療法における血清フェリチン値の検討2012

    • Author(s)
      岩崎良章
    • Organizer
      第48回日本肝臓学会総会
    • Place of Presentation
      JR金沢駅前もてなしドーム(金沢)
    • Year and Date
      20120607-20120608
  • [Presentation] 宿主とウイルス因子から見た1型高ウイルス量のC型慢性肝炎に対する治療法選択2012

    • Author(s)
      池田房雄
    • Organizer
      第48回日本肝臓学会総会
    • Place of Presentation
      石川県立音楽堂(金沢)
    • Year and Date
      20120607-20120608
  • [Presentation] HCV関連肝細胞癌の遺伝子学的成因についての検討2012

    • Author(s)
      竹内康人
    • Organizer
      第48回日本肝臓学会総会
    • Place of Presentation
      ホテル金沢(金沢)
    • Year and Date
      20120607-20120608

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi