2010 Fiscal Year Annual Research Report
新規循環がん細胞検出による肝細胞癌テーラメード治療法の確立
Project/Area Number |
22590736
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
中村 進一郎 岡山大学, 病院, 助教 (70514230)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
能祖 一裕 岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 准教授 (10314668)
藤原 俊義 岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (00304303)
白羽 英則 岡山大学, 病院, 助教 (40379748)
|
Keywords | テロメスキャン / 肝細胞癌 / circulating tumor cell / h TERT / ソラフェニブ |
Research Abstract |
これまでの臨床検体を用いたテロメスキャンによる研究により、肝細胞癌患者の血中に、GFP陽性のhTERTを発現している癌細胞と考えられる細胞が検出されることが判明した。肝細胞癌症例の循環血液中にGFP陽性細胞が検出され得るという事実は非常に重要であり、既存の方法では評価し得なかった転移能などの、腫瘍の質的診断に寄与する可能性があると考えられる。現在までに、10症例の検討を終了しているが、これらの症例において、テロメスキャンで検出しうるGFP陽性細胞数に加え、すでに肝細胞癌患者での検出が報告されている血清中のhTERTのmRNA発現が、臨床データとどのように相関しているかを検討している。また、GFP陽性細胞が検出された症例については、治療後の再発、特に今後の転移性病変の出現の有無に関与するかどうかについて追跡調査中である。近年、肝細胞癌の新たな治療として、ソラフェニブなどの分子標的治療薬が開発され、その延命効果が期待されているが、投与により多くの血中サイトカインが変動し、治療後一定期間の後に治療抵抗性の癌細胞が再進展するとの知見がある(Cytokine 2011;53:115-129)。そこで、ソラフェニブ投与前、及び投与開始後早い段階でGFP腸性細胞を測定することにより、その治療反応性や予後の予測が可能ではないかとの仮説をたて、その検証を試みている。これらの結果が明らかとなれば、至適治療法の選択や予後延長に寄与することが期待される。本年度は初年度であり、研究成果についての再現性の確認が不十分と考えられるため、当該研究については発表を行っていない。
|