Research Abstract |
Genotype 1型および2型のC型肝炎患者においてIL28B遺伝子多型がペグインターフェロン/リバビリン併用療法の治療効果に関与していた.IL28B遺伝子多型とHCVのCore70番目のアミン酸変異の有無を組み合わせることにより,より詳細な治療効果の予測が可能でなった.また,ヒト肝細胞キメラマウスを用いて,HCVのCoreおよびISDR変異あるいは宿主のIL28B遺伝子多型が,ウイルスの感染,増殖およびIFN感受性に及ぼす影響を検討した.Core領域の70および91番が野生型(Core-Wild),変異型(Core-Mutant)あるいはISDRに変異を0,4,9カ所挿入したHCV全長クローンを作製し,ヒト肝細胞キメラマウスの肝臓内に投与した.Core変異の有無は,感染成立率,血中HCV RNA量,IFN投与による血中HCV RNAの低下量に影響はなかったが,ISDRの変異は感染成立率,血中HCV RNA量を明らかに低下させた.またIL28B遺伝子(rs8099917)がTTの肝細胞を移植したマウスとTGの肝細胞を移植マウスでは,感染の成立率は同程度であったが,前者のマウスでは後者のマウスに比べ,血中HCV RNA量が有意に高値であり,IFN-α投与による肝臓内ISGs発現量が有意に高く,血中HCV RAN低下量も有意に高かった.これらの結果から,HCVのCoreの変異はウイルスの感染,増殖,IFN感受性には影響が無いのに対し,ISDR変異は感染および増殖能を低下させるものと考えられ,またrs8099917 TTの症例は,IFN投与による肝臓内ISGs発現量が高く,IFN治療効果が高いことが示唆された.
|