• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

遺伝子改変動物を用いた炎症性肝発癌におけるオステオアクチビンの役割の解析

Research Project

Project/Area Number 22590742
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

井戸 章雄  鹿児島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 准教授 (30291545)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywordsオステオアクチビン / マクロファージ / 肝障害 / 肝再生 / 肝発癌 / 四塩化炭素
Research Abstract

オステオアクチビン(OA)は大理石骨症モデルラットより単離された膜貫通ドメインを持つ糖タンパクである。我々は、コリン欠乏アミノ酸置換食飼育ラット肝において肝発癌よりも早期に発現亢進する遺伝子群からOA遺伝子を単離した。昨年度までに、四塩化炭素肝障害モデルを用いて障害肝におけるOAの役割について解析し、四塩化炭素を単回投与した急性肝障害モデルでは、OAの発現は肝障害のピークに遅れて亢進し、肝組織の壊死巣周囲に浸潤したマクロファージにOAの発現がみられた。浸潤マクロファージのほぼ全てがCD68陽性で、OA発現細胞の90%以上がCD68陽性であることから、マクロファージを欠損させたところ、肝障害が遷延化し、障害部位の修復が抑制された。またOA欠損マウスを用いた解析から、OA発現マクロファージは肝非実質細胞の再生に重要な役割を果たしていることを明らかにした。そこで今年度は、障害肝の再生・修復に重要な役割を果たしている浸潤マクロファージとその微小環境が肝癌の発育・進展に及ぼす影響を検討した。四塩化炭素肝障害を誘導した後にsyngeneicな肝癌細胞株Hepa 1-6細胞を脾臓に接種し、肝癌結節の生着率、発育を検討したところ、肝障害マウスでは正常肝マウスに比して顕著に肝癌結節が生着しており、その発育も増大していた。蛍光二重免疫染色では、肝癌結節周囲に浸潤したマクロファージに血管内皮増殖因子(VEGF)の発現が認められ、障害肝の修復時に浸潤したマクロファージが産生するVEGFが肝癌結節の生着および発育を促進している可能性が考えられた。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2013 2012

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Etiology and prognosis of fulminant hepatitis and late-onset hepatic failure in Japan: Summary of the annual nationwide survey between 2004 and 2009.2013

    • Author(s)
      Oketani M, et al.
    • Journal Title

      Hepatol Res

      Volume: 43 Pages: 97-105

    • DOI

      10.1111/j.1872-034X.2012.01105.x.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hepatocyte growth factor sustains T regulatory cells and prolongs the survival of kidney allografts in major histocompatibility complex-inbred CLAWN-miniature swine.2012

    • Author(s)
      Oku M, et al.
    • Journal Title

      Transplantation

      Volume: 93 Pages: 148-155

    • DOI

      10.1097/TP.0b013e31823be83f.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Prevention of hepatitis B virus reactivation in patients receiving immunosuppressive therapy or chemotherapy.2012

    • Author(s)
      Oketani M, et al.
    • Journal Title

      Hepatol Res

      Volume: 42 Pages: 627-636

    • DOI

      10.1111/j.1872-034X.2012.00998.x.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hepatocyte growth factor stimulates the migration of gastric epithelial cells by altering the subcellular localization of the tight junction protein ZO-1.2012

    • Author(s)
      Nasu Y, et al.
    • Journal Title

      J Gastroenterol

      Volume: 48 Pages: 767-769

    • DOI

      10.1007/s00535-012-0615-y.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Microenvironment in the repair process of injured livers accelerates development of hepatocellular carcinomaliver cancer nodules.2013

    • Author(s)
      Kazuaki Tabu, Akio Ido, Kotaro Kumagai, Kohei Oda, Seiichi Mawatari, Tsutomu Tamai, Akihiro Moriuchi, Hirofumi Uto, Makoto Oketani, and Hirohito Tsubouchi
    • Organizer
      第19回Charles Heidelberger国際がん研究シンポジウム
    • Place of Presentation
      Kagoshima
    • Year and Date
      20130214-20130216
  • [Presentation] 障害肝の修復期に浸潤するマクロファージは間葉系細胞の組織再構築に関与する2012

    • Author(s)
      熊谷公太郎、井戸章雄、椨 一晃、大野香織、小田耕平、大重彰彦、今中 大、馬渡誠一、玉井 努、森内昭博、宇都浩文、桶谷眞、坪内博仁
    • Organizer
      第49回日本消化器免疫学会総会
    • Place of Presentation
      鹿児島市
    • Year and Date
      20120705-20120706
  • [Presentation] 肝障害の修復期に浸潤する肝マクロファージの欠損は肝障害を遷延化させる2012

    • Author(s)
      熊谷公太郎、井戸章雄、椨 一晃、大野香織、小田耕平、最勝寺晶子、今中 大、馬渡誠一、呉 建、玉井 努、森内昭博、宇都浩文、桶谷眞、坪内博仁
    • Organizer
      第48回日本肝臓学会総会
    • Place of Presentation
      金沢市
    • Year and Date
      20120607-20120608

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi