• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

次世代多チャネル高増幅・高分解能心電計のプログラム開発と臨床応用

Research Project

Project/Area Number 22590792
Research InstitutionIwate Medical University

Principal Investigator

中居 賢司  岩手医科大学, 歯学部, 教授 (90146035)

Keywords致死的不整脈 / T-wave current alternans / 心房細動波 / スペクトル解析 / 心室遅延電位 / 大震災 / 遠隔医療
Research Abstract

「研究の目的」本申請課題では、致死的不整脈の発症に関わる心筋の再分極指標(T-wave current alternans)や心房細動波スペクトラムを一元的に解析しうる次世代多チャネル高増幅・高分解能心電計のためのソフトウエア開発を行い、臨床的有用性を検証するものである。
「研究実施」
(1)「187ch SAVP-ECGで稼動するソフトウエア;a.T-wave current alternans(TWCA)二次元機能図、b.心房細動波スペクトル二次元機能図、c.心室遅延電位周波数二次元機能図のプログラムを作成して動作および有用性を検証した。TWCA二次元機能図と心房細動波スペクトル二次元機能図のプログラムについては特許出願(特願209-066882)の審査請求をした。成果については国際誌への掲載(Heart Vessels, 2011)、国際学会での発表(4th APHRS, Fukuoka, 2011)、第75回日本循環器学会での発表(横浜、2011)を行った。
(2)「2011年3月11日に発生した巨大地震・巨大津波に伴うライフラインの途絶により病院設置の医療機器(心電図を含めて)は使用不能の事態に陥った。被災県として緊急医療支援および沿岸部の遠隔地医療支援が必須であり、急遽、新たに災害時対応型プロトタイプ187ch SAVP-ECGの開発を行った。屋外工場業務用とモーバイル型として使用している2機種を科研費で新規購入して、専用のソフトウエアを開発して、停電下でも高増幅・高分解能心電図の記録・解析が可能であることを実証した。現在、特許出願の可能性を検討中である(成果は未発表)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

(1)災害時対応型プロトタイプ187ch SAVP-ECGの開発を行い、停電下でも高増幅・高分解能心電図の記録・解析が可能であることを実証した。

Strategy for Future Research Activity

平成24年度の研究計画
(1)T-wave current alternans(TWCA)、心房細動波スペクトル二次元機能図に加え、新たに作成した心室遅延電位の周波数解析による二次元機能図プログラムのバージョンアップを行う。
(2)心室再同期療法60例で、TWCA、心室遅延電位、再分極指標(Tp-edispersion)の二次元機能図の有効性を検証する。
(3)災害時対応型プロトタイプ187ch SAVP-ECGの事業化(市販モデル)の開発を推進する。

  • Research Products

    (7 results)

All 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Novel algorithm for identifying T-wave current density alternans using synthesized 187-channel vector-projected body surface mapping2011

    • Author(s)
      Nakai K, et al
    • Journal Title

      Heart vessels

      Volume: 26 Pages: 160-167

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Clinical Significance of Combined CYP2C9 and VKORC1 Genotypes in Japanese Patients Requiring Warfarin2011

    • Author(s)
      Miyagata Y, Nakai K, et al
    • Journal Title

      Int Heart J

      Volume: 52 Pages: 44-49

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Assessment of Fetal Autonomic Nervous System Activity by Fetal Magnetocardiography : Comparison of Normal Pregnancy and Intrauterine Growth Restriction2011

    • Author(s)
      Fukushima A, Nakai K, et al
    • Journal Title

      J Pregnancy

      Pages: 1-6

    • DOI

      Article ID218162 doi:10.1155/2011/218162

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Risk Stratification of Ventricular Fibrillation by Two-dimensional Functional Image of Repolarization Dispersion and T-wave Alternance Using Synthesized 187-channel ECG2011

    • Author(s)
      Nakai K, et al
    • Organizer
      4th Asian Pacific Heart Rhythm Society (APHRS)
    • Place of Presentation
      Fukuoka
    • Year and Date
      2011-09-22
  • [Presentation] Two-Dimensional Body Surface Dominant Frequency by Vector-Projected 187-channel Electrocardiography May Evaluate a Characteristics of Atrial Fibrillation2011

    • Author(s)
      Nakai K, et al
    • Organizer
      4th Asian Pacific Heart Rhythm Society (APHRS)
    • Place of Presentation
      Fukuoka
    • Year and Date
      2011-09-22
  • [Presentation] Verification of Spacial Distribution of High-Frequency Potential of 187-ch Signal-Averaged Vector-Projected Electrocardiogram by 45-ch Body Surface Mapping and 64-ch Magnetocardiography2011

    • Author(s)
      Nakai K, et al
    • Organizer
      第75回日本循環器学会総会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2011-08-03
  • [Presentation] ベクトル合成187チャネル心電計による心室の脱分極と再分極の二次元機能図解析の開発と心室細動例での意義2011

    • Author(s)
      中居賢司, ほか
    • Organizer
      第31回日本ホルター・ノンインベイシブ心電学研究会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011-06-09

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi