• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

ヒト人工多能性幹細胞を用いた心筋分化メカニズムの解明および細胞移植療法への最適化

Research Project

Project/Area Number 22590813
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

村田 光繁  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (30317135)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 牧野 伸司  慶應義塾大学, 医学部, 准教授 (20306707)
KeywordsiPS細胞 / 心筋細胞 / イオンチャネル
Research Abstract

(ヒトiPS由来心筋細胞の作製と表現型解析)
山中3因子および4因子をレトロウイルスベクターを用いてヒト線維芽細胞に導入することによりヒトiPS細胞を樹立し,hanging drop法による心筋細胞への分化誘導を行った。さらに、ヒトiPS由来心筋細胞がNKX2.5、GATA4、MEF2などの心筋転写因子、ANP、BNPなどの心筋マーカー遺伝子およびトロポニン、アクチン、ミオシン軽鎖/重鎖などの心筋収縮関連蛋白を発現し、形態的および遺伝子発現的にも心筋細胞であることを免疫染色およびPCR法で確認した。
(心筋イオンチャネルや収縮蛋白の発現調節機構の解明)
心筋興奮収縮連関のCa^<2+>制御蛋白であるリアノジン受容体、筋小胞体Ca^<2+>ATPase(SERCA2A)、フォスフォランバンの発現も確認した。また、心筋イオンチャネル(SCN5A、CACNA1、KCNQ1,KCNE1、KCNE2、KCNJ2,HCN1,2,4など)の遺伝子発現をPCR法で確認した。心筋分化後早期には、HCNおよびCACN(T-type)などの結節細胞に発現している遺伝子の発現が優位であったが、中期以降KCNJ2およびSCN5A遺伝子発現が増加傾向にあった。この結果は、iPS心筋細胞のチャネル発現が成熟とともに変化し、遺伝子発現的に結節型から作業心筋型へ変化することを示唆するものであった。さらに、微小電極法により活動電位を記録したところ、チャネル遺伝子発現変化と同様、活動電位波形は、iPS心筋樹立後の培養期間により変化した。特に活動電位持続時間の延長とプラトー相の出現を認めるようになり、静止膜電位も過分極側にシフトしたことより、培養とともに電気生理学的にも結節型から作業心筋型に変化することが明らかとなった。

  • Research Products

    (4 results)

All 2011 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Quantitative analysis of right ventricular function in patients with pulmonary hypertension using three-dimensional echocardiography and a two-dimensional summation method2011

    • Author(s)
      Mitsushige Murata
    • Journal Title

      Am J Cardiol

      Volume: 107 Pages: 484-489

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The impact of recent advances in cardiovascular regenerative medicine on clinical therapeutics and drug discovery2010

    • Author(s)
      Mitsushige Murata
    • Journal Title

      Pharmacology & Therapeutics

      Volume: 126 Pages: 109-118

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A novel in vivo Drosophia RNAi screen identifies NOT3 as a conserved regulator of heart function2010

    • Author(s)
      Neely GG, et al.
    • Journal Title

      Cell

      Volume: 106 Pages: 142-153

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Suppression of Rad activity regulates L-type Ca^<2+> channels and causes triggered activities in mouse hearts2010

    • Author(s)
      Suzuki T, et al
    • Organizer
      American Heart Association scientific session
    • Place of Presentation
      米国シカゴ
    • Year and Date
      2010-11-14

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi