• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

LPSプライミング後LPS、BLM再投与肺損傷の病態解析

Research Project

Project/Area Number 22590854
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

津島 健司  信州大学, 医学部, 委嘱講師 (60372512)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 横山 俊樹  信州大学, 医学部・附属病院, 医員 (20467161)
Keywords肺損傷 / LPSプライミング / IL-10
Research Abstract

LPSプライミングを受けたマウスは、LPSによる気管内再投与刺激に対して、肺損傷からの回復が通常マウスに比べて早期に認められ、また、高濃度LPSに対して抵抗性を示すことが知られているが、その機序はいまだ不明である。われわれは炎症を惹起する肺胞マクロファージのsubtypeに着目してその機序を明らかにしようとした。
LPSブライミング群にLPS気管内再投与した所見で、マウス肺胞洗浄液のマクロファージはCD11b^<high>CD11^<high>,CD11b^<low>CD11c^<high>,CD11b^<high>CD11c^<low>というsubtypeを示した。Narveな状態ではCD11b^<low>CD11c^<high>が主なpopulationである。このように、LPSプライミング後にもマクロファージのsubtypeが異なっていた。また、LPS再投与によるBAL中好中球のアポトーシスはプライミングで亢進していた。ここの細胞が持つサイトカインを確認するとプライミング群はIL10の産生が亢進し、TNFαの産生低下を示した。この肺胞マクロファージをクロドロネイトによりLPS再投与前に肺内よりなくすと、プライミングの効果は消失した。
IL10ノックアウトマウスを使用すると、やはりLPSプライミング現象は認められなかった。BAL中好中球のアポトーシスはプライミング群、非プライミング群で差を認めず、あるsubtype群の肺胞マクロファージからIL10が産生亢進され、IL10産生肺胞マクロファージが肺損傷の収束に関与している可能性が分かった。

  • Research Products

    (11 results)

All 2011 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] Identification of occult parechymal disease such as emphysema or airway disease using screening computed tomography2010

    • Author(s)
      Tsushima K, et al
    • Journal Title

      COPD

      Volume: 7 Pages: 117-125

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 職業性肺疾患としての過敏性肺炎2010

    • Author(s)
      津島健司
    • Journal Title

      呼吸

      Volume: 30 Pages: 278-291

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The radiological patterns of interstitial change at an early phase: over a 4-year follow-up2010

    • Author(s)
      Tsushima K, et al
    • Journal Title

      Respiratory Medicine

      Volume: 104 Pages: 1712-1721

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 急性呼吸不全に対するリコモジュリンによる治療2011

    • Author(s)
      津島健司
    • Organizer
      Disseminated intravascular coagulation forum
    • Place of Presentation
      長野
    • Year and Date
      2011-03-03
  • [Presentation] 第3回セミナーALF/ARDS抗凝固療法2010

    • Author(s)
      津島健司
    • Organizer
      日本集中治療医学会関東甲信越地方会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2010-11-27
  • [Presentation] Occupational lung disease in Japan: Hypersensitivity pneumonitis due to mushroom spores2010

    • Author(s)
      津島健司
    • Organizer
      箱根呼吸討論会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      2010-06-14
  • [Presentation] IL-10 produced by alveolar macrophages plays a critical role in accelerated resolution of lung iniury by LPS priming2010

    • Author(s)
      Tsushima K
    • Organizer
      American Thoracic Society
    • Place of Presentation
      ニューオリンズ・米国
    • Year and Date
      2010-05-16
  • [Presentation] シンポジウムALI/低RDS薬物療法の厳重と将来抗凝固療法2010

    • Author(s)
      津島健司
    • Organizer
      日本呼吸器学会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2010-04-24
  • [Book] 病気と薬パーフェクトBOOK2010

    • Author(s)
      津島健司
    • Total Pages
      1891
    • Publisher
      南山堂
  • [Book] 最新ARDSのすべて2010

    • Author(s)
      津島健司
    • Total Pages
      412
    • Publisher
      医歯薬出版株式会社
  • [Book] 徹底ガイドDICのすべて2010

    • Author(s)
      横山俊樹、津島健司
    • Total Pages
      1683
    • Publisher
      総合医学社

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi