• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

ポドサイトのノッチシグナル修飾による糸球体硬化の治療

Research Project

Project/Area Number 22590877
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

長田 道夫  筑波大学, 医学医療系, 教授 (10192238)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywordsノッチ / ポドサイト / FSGS
Research Abstract

進行性腎症である巣状糸球体硬化症(FSGS)の病因を調べるために、ポドサイトを特異的に障害するマウスモデルを用い、ノッチシグナルの関与について検討した。その結果、ポドサイト特異的障害により、虚脱型FSGSが発症し、進行性のポドサイトの減少と、ボウマン嚢の増殖が起こった。ノッチシグナル系の発現は、ボウマン嚢上皮に強く認められ、これにそのリガンドの発現も認められたことから、ノッチシグナル系の発現はボウマン嚢上皮細胞の増殖と遊走を促し、FSGS病変形成に関与する可能性が考えられた。そこで、培養ボウマン嚢上皮細胞を用いてTGF-betaによりノッチ発現を誘導すると、細胞が移動することをtransmembrane migration assay, wound heaking assayにて確認した。また、ノッチ阻害薬を添加したところ、ボウマン嚢上皮細胞の遊走は抑制されたが、増殖は抑制されなかった。そこで本FSGSモデルマウスにノッチ阻害薬を投与したところ、ボウマン嚢上皮細胞病変は抑制されたものの、タンパク尿の増加、組織障害の増悪などが認められたことから、ポドサイト障害によるボウマン嚢上皮細胞遊走は、糸球体の創傷治癒機序としてノッチ依存性に起こり、その結果としてFSGS病変が形成されると考えられた。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (2 results)

All 2013 2012

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Aberrant Notch1-dependent effects on glomerular parietal epithelial cells promotes collapsing focal segmental glomerulosclerosis with progressive podocyte loss.2013

    • Author(s)
      Ueno T
    • Journal Title

      Kindney Int

      Volume: 83 Pages: Ebub Feb17

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Notch signal induced parietal cells hyperplasia in collapsing FSGS with progressive podocyte loss.2012

    • Author(s)
      Ueno T
    • Organizer
      アメリカ腎臓学会
    • Place of Presentation
      フィラデルフィア
    • Year and Date
      20121107-20121109

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi