• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

NADPHオキシダーゼ新規制御因子Poldip2の腎病態生理における役割の解明

Research Project

Project/Area Number 22590918
Research InstitutionKinki University

Principal Investigator

谷山 佳弘  近畿大学, 医学部, 准教授 (70441079)

Project Period (FY) 2010-10-20 – 2013-03-31
Keywordspoldip2
Research Abstract

我々はこれまでに、免疫組織化学法を用いて、poldip2がメサンジウム細胞、糸球体上皮細胞および遠位尿細管上皮細胞に発現していることを明らかとしてきた。さらに、2型糖尿病モデルのdb/dbマウスでは週齢が進むにつれてその腎内での発現が低下していることを見出した。さらにpoldip2の発現調節機構を明らかとする目的で、マウス皮質集合管上皮細胞から樹立されたM-1細胞を用い、TGF-β刺激によりpoldip2蛋白発現が亢進することも明らかとした。
腎臓構成細胞におけるpoldip2発現調節機構についてさらに検討するため、培養メサンジウム細胞を用い、過酸化水素、Tunicamycin、TNFα、TGF-βなどのストレス負荷に対するPoldip2蛋白発現を評価した。その結果、過酸化水素による刺激ではpoldip2mRNAおよび蛋白発現量は減少し、一方ではTunicamycin、TGF-βによる刺激ではpoldip2mRNAvivoでの発現調節機構の一部に酸化ストレス、小胞体ストレスあるいはTGF-βが関与している可能性が示唆された。さらに、poldip2に対するsiRNAを用いて、細胞内Poldip2発現量を約50%低下させた細胞においては、TGF-β負荷後のcollagen1発現量が約25%有意に低下していた。このことから、poldip2はTGF-βによるollagen1発現誘導において、酸化ストレス依存性に関与している可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] NADPH oxidase調節蛋白Poldip2のメサンギウム細胞における役割についての検討

    • Author(s)
      中谷 嘉寿
    • Organizer
      第55回日本腎臓学会学術総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜 会議センター(横浜)

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi