• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

新規PETによる多発性硬化症およびNMOのアストロサイト機能評価

Research Project

Project/Area Number 22590931
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

中辻 裕司  大阪大学, 医学系研究科, 講師 (20332744)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木下 允  大阪大学, 医学部附属病院, 医員 (10573222)
Keywords多発性硬化症 / NMO / アストロサイト / PET
Research Abstract

多発性硬化症(MS)は、これまで中枢神経内のオリゴデンドロサイトを抗原特異的T細胞が障害する自己免疫性脱髄疾患と考えられてきたが近年、より多様な病態をもった症候群であと考えられつつある。特に抗アクアポリン4(AQP4)抗体の発見以降、NMOはMSとは異なると考えられ、脳脊髄病変の解析より、NMOはアストロサイト障害を主体とした病態と考えられるようになった。申請者は、これまで抗AQP4抗体が補体依存性にアストロサイト細胞死を誘導することや、また抗AQP4抗体をラットに移入することで、その病原性を動物モデルにて示してきた。NMOにおけるアストロサイト障害の重要性が認識されるとともに、MSにおいてもアストロサイトの形態異常が認められることが報告され、病態への関与が注目されつつある。
本研究ではアストロサイト特異的トレーサー(^<11>C-酢酸)を利用し、positron emission tomography(PET)にてMSおよびNMO患者におけるアストロサイトの機能障害を生体内にて画像化することを目的とした。
当院の臨床研究倫理審査委員会の承認の下、これまでの約1年間にMS患者さん5名、NMO患者さん1名の同意と協力をいただき酢酸PET/MRIの検査を遂行できた。この結果の解析はさらに症例を積み重ねながら行ってゆく予定であるが、これまでMS/NMOにおけるアストロサイトの代謝能評価の報告は無く、まったく新しい機能評価・診断応用が可能となることが期待される。また超分解能小動物用PET/MRIを利用した動物モデルでの解析は動物用サイクロトロンの設置に時間がかったが、H23年度には研究開始できる予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Semaphorins guide the entry of dendritic cells into the lymphatics by activating myosin II2010

    • Author(s)
      Takamatsu H, Nakatsuji Y, (18人中13人目)
    • Journal Title

      Nature Immunology

      Volume: 8(10) Pages: 2408-2413

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Deleterious effects of lymphocytes at the early stage of neurodegeneration in an animal model of amyotrophic lateral sclerosis2010

    • Author(s)
      Tada S, Nakatsuji Y, (7人中4人目)
    • Journal Title

      Journal of Neuroinflammation

      Volume: (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Sema4A is a serum diagnostic marker of Multiple Sclerosis, which reflects the Th17 shift of PBMC2010

    • Author(s)
      Nakatsuji Y
    • Organizer
      The 10th International Congress of Neuroimmunology
    • Place of Presentation
      Barcelona (Spain)
    • Year and Date
      2010-10-29
  • [Presentation] Anti-aquaporin-4 antibody induces astrocytic cytotoxicity in the absence of CNS antigen-specific T cells2010

    • Author(s)
      Kinoshita M
    • Organizer
      The 10th International Congress of Neuroimmunology
    • Place of Presentation
      Barcelona (Spain)
    • Year and Date
      2010-10-29
  • [Presentation] Sema4A as a diagnostic marker of multiple sclerosis and its implication in Th17 pathology2010

    • Author(s)
      Nakatsuji Y
    • Organizer
      Neuroimmunology Kyoto Conference
    • Place of Presentation
      Kyoto(Japan)(招待講演)
    • Year and Date
      2010-08-19
  • [Presentation] 多発性硬化症補助診断法としてのSema4A、およびTh17病態との関連2010

    • Author(s)
      中辻裕司
    • Organizer
      第51回日本神経学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2010-05-21
  • [Presentation] NMO動物モデルにおける抗アクアポリン4抗体病原性の検討2010

    • Author(s)
      木下允
    • Organizer
      第51回日本神経学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2010-05-21
  • [Book] NMOの実験的研究最前線2010

    • Author(s)
      木下允、中辻裕司
    • Total Pages
      345-351
    • Publisher
      Brain Medical

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi