• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

本邦オリジナルの遺伝性神経3疾患の分子生物学的研究

Research Project

Project/Area Number 22590939
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

大窪 隆一  鹿児島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 講師 (50381166)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高嶋 博  鹿児島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (80372803)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
KeywordsHDLS / SCA31 / 次世代シークエンサー / 若年性認知症 / HMSN-P
Research Abstract

沖縄県に多発する難病である沖縄型神経原性筋萎縮症(HMSN-P)については、遺伝子座を同定し、候補領域を3番染色体の2メガベースに縮め、同領域の配列を決定し、TRK-fused gene(TF6)に原因を同定した。他グループからも、3番染色体長腕の同じ候補領域に同様の変異が確認され、この遺伝子が疾患の原因と考えられた。
都城地域に多発する進行性若年性の認知症については、1997年にその家系の臨床像の特徴を報告し注目を浴びた。Autosomal dominant Leukoencephalopathy with spheloid bodies(ADLES)と命名したが、2011年にメイヨー大学により、HDLS (hereditary diffuse leukoencephalopathy with speroid)の原因遺伝子CSFR1が発見され、我々が報告した症例にもCSFR1にミスセンス変異を認め、同病と確認した。ただし発症機序に関しては不明であり、病理所見と合わせて検討を続けている。
16q-ADCA(SCA31)については、リピートの挿入変異が原因として報告されたため、 Purtrophin変異陽性の症例について、南九州地域においても、2.5-3.1Kのリピートの挿入変異を確認した。南九州地域ではリピートの長さと発症年齢や病状には相関はなかったこと、優性遺伝性小脳失調症の1家系で16q-ADCAに多くみられるSNPsを持つものの2.5-3Kのリピートの挿入変異を持たない家系を認めた。その家系は原因として報告されたペンタヌクレオチドリピートを持たず、異なるペンタヌクレオチドリピートとさらに長いものを持つことを確認した。発症機序はリピートの転写産物によるRNA-gain of functionメカニズムが提唱されているが、更に複雑な経路も存在する可能性も考えられた。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2012

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Vincristine exacerbates asymptomatic Charcot-Marie-tooth disease with a novel EGR2 mutation.2012

    • Author(s)
      Nakamura T, Hashiguchi A, Suzuki S, Uozumi K, Tokunaga S, Takashima H
    • Journal Title

      Neurogenetics

      Volume: 13 Pages: 77-82

    • DOI

      DOI:10.1007/s10048-012-0313-1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Inclusion body myositis coexisting with hypertrophic cardiomyopathy: an autopsy study.2012

    • Author(s)
      Inamori et al.
    • Journal Title

      Neuromuscul Disord

      Volume: 22(8) Pages: 747-754

    • DOI

      10.1016/j.nmd.2012.03.011

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Alanyl-tRNA synthetase mutation in a family with dominant distal hereditary motor neuropathy.2012

    • Author(s)
      Zhao et al.
    • Journal Title

      Neurology

      Volume: 78(21) Pages: 1644-1649

    • DOI

      10.1212/WNL.0b013e3182574f8f

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Inflammatory radiculoneuropathy in an ALS4 patient with a novel SETX mutation.2012

    • Author(s)
      Saiga et al.
    • Journal Title

      J Neurol Neurosurg Psychiatry

      Volume: 83(7) Pages: 763-764

    • DOI

      10.1136/jnnp-2012-302281

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Late-onset Charcot-Marie-Tooth disease 4F caused by periaxin gene mutation.2012

    • Author(s)
      Tokunaga et al.
    • Journal Title

      Neurogenetics

      Volume: 13(4) Pages: 1120-1127

    • DOI

      10.1007/s10048-012-0338-5

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 封入体筋炎と肥大型心筋症を合併した1剖検例2012

    • Author(s)
      稲森由恵
    • Organizer
      第53回日本神経学会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20120522-20120525
  • [Presentation] 家族性筋萎縮性側索硬化症(SOD1;H46R)の進行期臨床像に関する検討2012

    • Author(s)
      大窪隆一、橋口昭大、荒田 仁、徳永章子、高嶋 博、平野隆城、西郷隆二、田代雄一
    • Organizer
      第53回日本神経学会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2012-05-24
  • [Book] Cognition and Dementia2012

    • Author(s)
      大窪隆一
    • Total Pages
      62-63
    • Publisher
      メディカルレビュー社

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi