• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

視床下部のKATPチャネル/インスリンシグナルによる糖代謝制御

Research Project

Project/Area Number 22590970
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

三木 隆司  千葉大学, 大学院・医学研究院, 教授 (50302568)

Keywords視床下部 / KATPチャネル / インスリン
Research Abstract

血中のグルコース濃度の恒常性維持には、代謝制御の最高中枢である視床下部でのグルコース感知が重要な役割を果たしている。視床下部ニューロンにはK_<ATP>チャネルが発現しており、糖感知に重要な役割を果たしている。一方、興味深いことに、K_<ATP>チャネル欠損マウスでは、K_<ATP>チャネルが発現する骨格筋のみならず、発現のない脂肪組織でもインスリン依存性グルコース取り込みが亢進し、脂肪組織外の器官に制御されていることが考えられた。しかしながら、脂肪組織のインスリンシグナルと視床下部でのK_<ATP>チャネルシグナルがどのように協調して機能しているかはほとんど明らかにされていない。今年度は、脂肪組織の糖取込み制御メカニズムの解明を目指し、野生型マウスとK_<ATP>チャネル欠損マウスの脂肪組織での糖取込みを分子レベルで解析した。この目的で、様々な用量のインスリンを全身的に投与し、白色脂肪組織と褐色脂肪組織でのIRS-1、Akt、さらにその下流の標的分子であるAS160のリン酸化を解析した。その結果K_<ATP>チャネル欠損マウスの白色脂肪組織でAktシグナルが変化していることが明らかになった。一方、褐色脂肪組織では明らかな変化を認めず、脂肪組織のタイプによって応答が異なることが明らかになった。一方、AS160のリン酸化については、実験条件によって結果が異なることから、現在さらに詳細な実験条件を模索しているところである。また、K_<ATP>チャネル欠損マウスは高脂肪食負荷による肥満の誘導が減弱していることが報告されているが、視床下部のグルコース応答性ニューロンに特異的に毒性を示す薬剤による視床下部傷害によっては、K_<ATP>チャネル欠損マウスでも野生型と同等の肥満が誘導されることから、視床下部のK_<ATP>チャネルが高脂肪食負荷による肥満発症の原因となっている可能性が示された。

  • Research Products

    (9 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Restricted expression of somatostatin receptor 3 to primary cilia in the pancreatic islets and adenophysis of mice.2011

    • Author(s)
      Iwanaga, T., et al.
    • Journal Title

      Biomedical Research

      Volume: 32 Pages: 73-81

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Rim2 α determines docking and priming states in insulin granule exocytosis.2010

    • Author(s)
      Yasuda, T., et al.
    • Journal Title

      Cell Metab

      Volume: 12(2) Pages: 117-129

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Establishment of new clonal pancreatic fl -cell lines(MIN6-K)useful for study of incretin/ cAMP signaling.2010

    • Author(s)
      Iwasaki, M., et al.
    • Journal Title

      J Diabetes Invest

      Volume: 4 Pages: 137-142

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Cellular mechanism for GLP-1 specic insulinotropic action in pancreatic β-cell.2010

    • Author(s)
      Takashi Miki, Susumu Seino
    • Organizer
      第53回日本糖尿病学会年次学術集会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2010-05-28
  • [Presentation] 膵β細胞内グルコース代謝とcAMPシグナルとの相互作用2010

    • Author(s)
      岩崎真宏, 南幸太郎, 柴崎忠雄, 中山泰宗, 原田和生, 馬場健史, 三木隆司, 宮崎純一, 福崎英一郎, 清野進
    • Organizer
      第53回日本糖尿病学会年次学術集会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2010-05-27
  • [Presentation] インスリン顆粒の開口放出機構におけるRim2αの役割2010

    • Author(s)
      安田貴雄, 柴崎忠雄, 三木隆司, 高橋晴美, 宮崎純一, 南幸太郎, 清野進
    • Organizer
      第53回日本糖尿病学会年次学術集会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2010-05-27
  • [Book] ギャノング生理学原書23版2011

    • Author(s)
      三木隆司
    • Total Pages
      838(562-572)
    • Publisher
      丸善株式会社
  • [Book] 肥満と糖尿病92010

    • Author(s)
      三木隆司
    • Total Pages
      144
    • Publisher
      株式会社丹水社
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.m.chiba-u.ac.jp/class/physiol/

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi