2012 Fiscal Year Annual Research Report
Bリンパ球の生存・増殖における抗アポトーシス分子アナモルシンの役割の解析
Project/Area Number |
22591034
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
柴山 浩彦 大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (60346202)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
金倉 譲 大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (20177489)
|
Project Period (FY) |
2010-04-01 – 2013-03-31
|
Keywords | アナモルシン / Bリンパ球 / 鉄・硫黄クラスター / ERK1/2 / IkB |
Research Abstract |
アナモルシン(AM) は、抗アポトーシス分子としてBリンパ球の生存・増殖に関与している可能性がある。本研究では、AM遺伝子改変マウスを用いてAMのBリンパ球における機能を詳細に解析する。これによって得られる結果をもとに、将来的にはBリンパ球の関連する疾患(腫瘍性と非腫瘍性の両方)の病態にAMがどのような役割をはたしているか明らかにし、それらの疾患の診断・治療に、AMを応用していくことを考えている。 AMトランスジェニック(Tg)マウスの脾臓からBリンパ球を単離し、in vitroでLPS刺激したところ、予想に反して、AMを過剰発現しているBリンパ球の方が、WT Bリンパ球よりも細胞の増殖能が減弱していた。また、in vivoにてLPSを投与したところ、in vitroと同様に、AM TgマウスのBリンパ球の増加反応がWTマウスと比較して減弱していた。その現象を詳細に解析するために、LPSにて刺激した際のシグナル伝達分子の活性化をウェスタンブロッティングによって解析したところ、AM Tg Bリンパ球において、ERK1/2およびIkBのリン酸化の低下を認め、LPS刺激のシグナルが減弱していることが明らかとなった。また、AM Tg Bリンパ球とWT Bリンパ球の遺伝子発現をDNAアレイを用いて比較したところ、発現に差がある遺伝子群の中でLPS刺激と関与する一つの分子として、AM Tg Bリンパ球において、IL-1βの発現の低下を認めた。この現象は、LPS刺激時にも同様の反応がみられ、過剰発現しているAMがBリンパ球におけるLPS刺激のシグナル伝達経路に作用していることが明らかとなった。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(12 results)