• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

リツキシマブ投与後の低免疫グロブリン血症とB細胞形質変化

Research Project

Project/Area Number 22591057
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

西尾 充史  北海道大学, 北海道大学病院, 講師 (10322801)

Keywordsリツキシマブ / 低免疫グロブリン / 遺伝子多型 / リンパ腫 / メモリーB細胞 / Fc受容体
Research Abstract

自家移植をすることなく、R-CHOPのみの治療を受けたB細胞性リンパ腫症例23例についての検討を行った。
1.最終リツキシマブ投与後中央値20ヶ月(範囲12-39ヶ月)で、血清IgA、IgG、IgMの平均値は正常範囲内であった。(それぞれ121±28mg/dl、1129±58mg/dl、88±23mg/dl)投与後の期間が短い症例ほど、免疫グロブリン値が低い傾向があり、その後回復していく傾向がみられた。これは自家移植にリツキシマブを併用した際に、数年経っても免疫グロブリン値が回復しないことに比較して、際だった違い、と考えられた。
2.表面マーカーでは、自家移植併用リツキシマブ投与群の様なCD27陽性メモリーB細胞の選択的欠損をしている症例は存在しなかった。しかし、リツキシマブ最終投与からの時間が長い症例ほど、CD27陽性IgD陰性のクラススイッチメモリーB細胞比率が高い傾向があった。
3.末梢血単核球のisotypeが欠損している症例は1例のみ(IgG3の欠損)に存在していたが、IgM・IgAが欠損している症例は存在しなかった。
4.in vitroでのIgA・IgG・IgM産生能については上清を凍結保存しており、今後ELISAによる測定を予定している。
5.Fc受容体遺伝子多型についても、既にゲノムDNAを採取・凍結保存しており、今後、検討予定としている。
自家移植を施行し、リツキシマブを併用した症例は本年度は2例のみであった。これらの患者についての検討も行っているが、傾向は二例のため、評価困難である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] DOCK2 regulates cell proliferation through Rac and ERK activation in B cell lymphoma.2010

    • Author(s)
      Wang L, Nishio M, et al.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun

      Volume: 395 Pages: 111-115

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Reduced intensity conditioning regimen with fludarabine, busulfan, and low-dose TBI (Flu-BU2-TBI) : clinical efficacy in high-risk patients.2010

    • Author(s)
      Takahata M, Nishio M, et al.
    • Journal Title

      American Journal of Hematology

      Volume: 85 Pages: 243-248

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Hematopoietic stem cell transplantation (HSCT) for patients with primary cutaneous lymphoma (PCL)2010

    • Author(s)
      西尾充史, 他10名
    • Organizer
      第72回日本血液学会総会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2010-09-25

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi