2012 Fiscal Year Annual Research Report
レジオネラ感染に対するヒトの自然抵抗性を支配する遺伝子NAIP1に関する研究
Project/Area Number |
22591108
|
Research Institution | Saga University |
Principal Investigator |
宮本 比呂志 佐賀大学, 医学部, 教授 (40229894)
|
Project Period (FY) |
2010-10-20 – 2013-03-31
|
Keywords | 微生物学 / レジオネラ / 感染症 / 肺炎 |
Research Abstract |
Legionella pneumophilaの病原性は,食細胞での増殖性と関連があるとされている.これまでに,ヒトNAIPがL. pneumophilaの細胞内増殖を抑制することを示し,L. pneumophila感染に対するNAIP遺伝子産物の防御的な役割を明らかにしてきた. 本研究では,NAIPによる細胞死の制御機構について検討した.DNA傷害で誘導される細胞死は,ヒトNAIPの発現によって抑制されるが,このときカスパーゼ3およびカスパーゼ7の活性化が阻害されていた.このことから,ヒトNAIPは,カスパーゼ3/7の活性化を抑制することにより,DNA傷害で誘導されるapoptosisを阻害することがわかった. また,L. pneumophila感染の際には,ヒトNAIPと菌のフラジェリンにより細胞死が誘導されるが,このときIL-1βが分泌されていた.IL-1 βの分泌はカスパーゼ1阻害剤によって抑制されたが,カスパーゼ3/7阻害剤では抑制されなかった.さらに,フラジェリンを欠損した変異株を感染させた場合では,IL-1 βの分泌が認められなかった.このことから,L. pneumophila感染の際には,NAIPがフラジェリン依存的にpyroptosisを誘導することが明らかになった. 以上の結果から,ヒトNAIPは,細胞内に生じたストレスの種類に応じてapoptosisを抑制,またはpyroptosisを誘導することにより,細胞死を制御していることが示唆された.
|
Current Status of Research Progress |
Reason
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|