• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

機能的脳画像法による思春期やせ症の病態解明と治療に関する研究

Research Project

Project/Area Number 22591143
Research InstitutionKurume University

Principal Investigator

永光 信一郎  久留米大学, 医学部, 講師 (30258454)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石橋 正敏  久留米大学, 医学部, 教授 (20168256)
岡村 尚昌  久留米大学, 高次脳疾患研究所, 助教 (00454918)
Keywords思春期やせ症 / 摂食障害 / 近赤外線光トポグラフィー / 脳科学 / iomazenil SPECT
Research Abstract

小児期の摂食障害は、頑固な拒食、食事、体型へのこだわり、肥満恐怖を呈し、不安障害や衝動性などの併存症状もしばしば認める。我々は、近赤外線光トポグラフィーなど脳科学の技術を駆使し、思春期やせ症の認知機構を脳科学の視点から「体型」や「高カロリー食」など症状関連因子の暴露より、「母子愛着課題」などで顕著に前頭前野が賦活されることを明らかにした。また、摂食障害の中核症状、不安障害、衝動性などに対する抑制系ニューロンの関与について検討した。対象は小児期発症の神経性食思不振症(制限型)15名女児(平均年齢14.4歳)。脳SPECTのトレーサーとして、ベンゾジアゼピン受容体に親和性のある[1231]Iomazenilを用いた。7名においては治療前後2回検査をおこなった。対照群は18名の成人データベース(同27歳)を用いた。神経心理尺度としてProfile of mood states(POMS)、Eatingattitude test(EAT-26),Eating disorder inventory(EDI)を用いた。本研究は久留米大学倫理委員会の承認を得ており、対象者からは同意を得た。前・後方帯状回におけるiomazenHの結合能が治療前には有意に低下していたが、治療後、同部位における活性が有意に上昇した。緊張-不安、怒り-敵意、混乱が強いほど前方帯状回における活性が有意に低下していた。以上の結果は、帯状回は意欲、記憶、動機付け、情動など認知機能を司っている。fMRIによる研究では、症状関連因子の暴露で、前方帯状回の異常活性が報告されている。本研究における同部位の抑制系ニューロンの活動性低下が、小児摂食障害患者の不安、衝動性と強い関連がある事が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

機能的脳画像により、今までとは異なった角度から摂食障害の病態を観察することが達成できている。また本研究に関係する論文、学会発表も多数、作成できている。

Strategy for Future Research Activity

機能的脳画像の結果により客観性を付加するため、生化学的マーカーとの相関の検討を推進している。コルチゾールの治療前後の変動についてはすでに論文として報告をおこなった。現在、強迫性に関わるセロトニン系ニューロンの代謝産物5-HIAAの測定を共同研究で推進している。

  • Research Products

    (11 results)

All 2012 2011

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Functional near-infrared spectroscopy studies in children. Biopsychosoc Med.2012 Mar 20 ; 6 (1) : 72012

    • Author(s)
      Nagamitsu S, et al
    • Journal Title

      Biopsychosoc Med

      Volume: Mar 20;6(In press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Changes in salivary cortisol levels as a prognostic predictor in children with anorexia nervosa2011

    • Author(s)
      Shibuya I, Nagamitsu S, et al
    • Journal Title

      Int J Psychophysiol

      Volume: 82 Pages: 196-201

    • DOI

      doi:10.1016/j.ijpsycho.2011.08.008

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pitfalls in diagnosing psychogenic nonepileptic seizures in a sexually abused child2011

    • Author(s)
      Nagamitsu S, et al
    • Journal Title

      Brain and development

      Volume: 33 Pages: 601-603

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Rett syndrome : the state of clinical and basic research, and future perspectives2011

    • Author(s)
      Matsuishi T, Yamashita Y, Takahashi T, Nagamitsu S
    • Journal Title

      Brain and development

      Volume: 33 Pages: 627-631

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Sgnificant relationship between sleep characteristics and behavioral attributes in Japanese school children2011

    • Author(s)
      Matsuoka M, Nagamitsu S, et al
    • Organizer
      World Sleep 2011
    • Place of Presentation
      Kyoto
    • Year and Date
      2011-10-19
  • [Presentation] 注意欠陥多動性障害児童と、トラウマティック反応を示す児童における抑制系神経活動の違いについて2011

    • Author(s)
      永光信一郎
    • Organizer
      第29回日本小児心身医学会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2011-09-16
  • [Presentation] Different regional benzodiazepine receptor binding activity between ADHD children and children with posttraumatic reaction2011

    • Author(s)
      Nagamitsu S, et al
    • Organizer
      Annual Meeting of the international Society for Neuroimaging in Psychiatry
    • Place of Presentation
      Heiderberg
    • Year and Date
      2011-09-09
  • [Presentation] 久留米大学病院子どもの心クリニック:現状と今後の課題について2011

    • Author(s)
      永光信一郎
    • Organizer
      第114回日本小児科学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011-08-14
  • [Presentation] 性的虐待診断におけるピットホール2011

    • Author(s)
      永光信一郎
    • Organizer
      第3回日本子ども虐待医学研究会
    • Place of Presentation
      北九州
    • Year and Date
      2011-07-24
  • [Presentation] 小児摂食障害における「body image」、「high-caloric food」、「attachment」課題中の前頭葉活性化反応-光トポグラフィーによる解析-2011

    • Author(s)
      永光信一郎
    • Organizer
      第52回日本心身医学総会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2011-06-09
  • [Book] 子どもにみられやすい身体化症状大災害と子どものストレス子どものこころのケアに向けて(藤森和美・前田正治編集)2011

    • Author(s)
      永光信一郎
    • Total Pages
      24-27
    • Publisher
      東京:誠信書房

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi