2011 Fiscal Year Annual Research Report
小児血液腫瘍におけるDNAミスマッチ修復異常の実態解明と化学療法戦略への応用
Project/Area Number |
22591173
|
Research Institution | National Hospital Organization, Kyushu Cancer Center |
Principal Investigator |
岡村 純 独立行政法人国立病院機構九州がんセンター臨床研究センター, 臨床研究センター, 顧問 (40360854)
|
Keywords | 癌 / 化学療法 / 薬剤反応性 / DNA修復 |
Research Abstract |
本研究は、メソトレキセート(MTX)、6-MPといった抗がん剤の感受性を左右するとされるDNAミスマッチ修復(DNA mismatch repair, MMR)の異常が小児血液腫瘍でどのように分布するのか、その詳細を明らかにすることを目的としている。具体的には、(1)小児血液腫瘍におけるDNAミスマッチ修復(MMR)異常(急性リンパ性白血病および非ホジキンリンパ腫において、MMR異常がどのように分布するかを明らかにする。)、(2)腫瘍のMMR statusとMTX、6-MP感受性との関係(後方視的検討より両者の関係を明らかにする。)について、研究を進める。初年度のH22年度は、このうち急性リンパ性白血病につき、約30例の症例の蓄積と骨髄細胞などの試料標品の集積した。腫瘍細胞におけるMMR異常は、マイクロサテライト不安定性(microsatellite instability,MSI)により解析可能であるため、さらに、これらの試料標品から、MSI解析に供するための染色体DNAを抽出した。H23年度は、これらの標品に対してMSI解析をおこなった。大変興味深いことに、少ない症例数の解析にもかかわらず、MSI陽性、すなわちMMR異常を示唆する解析結果が少数の症例で見出されてきた。現在、これらの症例における抗がん剤治療への反応性について、解析をすすめている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
非ホジキンリンパ腫について、症例の蓄積と試料標品の集積がおくれている。
|
Strategy for Future Research Activity |
診療担当者らよりの一層の協力を得、解析対象となる症例規模を拡大し、観察の普遍性を問いたい。
|
-
-
-
-
-
[Presentation] Functional impairment of Tax-specific but not CMV-specific CTLs in a minor population of asymptomatic HTLV-I-carriers2011
Author(s)
Hasegawa A, Takamori A, Utsunomiya A, Maeda Y, Yamano Y, Shimizu Y, Tamai Y, Sasada A, Zeng N, Choi I, Uike N, Okamura J, Watanabe T, Masuda T, Kannagi
Organizer
15th International Conference on Human Retrovirology
Place of Presentation
Leuven
Year and Date
2011-06-05
-