• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

ヒトボカウイルス感染症の疾患スペクトラム及び病態の解明に関する研究

Research Project

Project/Area Number 22591174
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

石黒 信久  北海道大学, 大学病院, 准教授 (40168216)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 有賀 正  北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (60322806)
有川 二郎  北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (10142704)
笠原 正典  北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30241318)
Keywordsボカウイルス
Research Abstract

ヒトボカウイルス(HBoV)は、2005年にスウェーデンの呼吸器感染症患者の鼻咽頭液から発見されたウイルスである。HBoVは、その塩基配列の系統樹分析からパルボウイルス科パルボウイルス亜科ボカウイルス属に分類される。従来、パルボウイルスB19(B19)がヒトに病原性をもつ唯一のパルボウイルスとされてきたが、HBoVの発見によってヒトに病原性をもつパルボウイルスは2種類となった。ヒトにおけるHBoV感染症の病態を明らかにすべく、HBoVに対する液性免疫に関する研究を行った。
最初に、HBoVの2種類の構造蛋白(VP1, VP2)と2種類の非構造蛋白(NP-1, NS1)を組み込んだバキュロウイルスを作成して、そのバキュロウイルスを昆虫細胞に感染させることで蛋白を発現させて、これを抗原とした間接蛍光抗体法による抗体測定系を確立した。
次に、4種類の蛋白(VP1, VP2, NP-1, NS1)に対する血清中のIgG抗体を測定すると、抗VP1-IgG抗体の検出率が最も高く、抗HBoV-IgG抗体のスクリーニングとしては、HBoV VP1を抗原とした間接蛍光抗体法を用いるのが最良と考えられた。年齢層別の抗HBoV-IgG抗体保有率をみると、6か月から8か月のIgG抗体保有率は最も低く、2~3歳では80%以上、6歳以降はほぼ100%となった。
HBoV感染症4症例の急性期及び回復期の血清中に存在する抗VP1, VP2, NP-1, NS1-IgG及びIgM抗体を測定すると、回復期血清中の抗VP1-IgG及び抗VP2-IgG抗体の検出率及び抗体価が高かった。従って、HBoV感染症の診断には急性期及び回復期の抗VP1またはVP2-IgG抗体価を測定するのが最良と考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

血清学的解析については予定通りの成果を上げることができたが、当初計画していたヒトボカウイルス粒子の作成が計画通りに進まなかった。

Strategy for Future Research Activity

2009-2010年に胃腸炎患者の便中から新たにヒトボカウイルス2、ヒトボカウイルス3とヒトボカウイルス4が発見された。これらのウイルスが呼吸器感染症の病態にどの程度関与しているのか検討する予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2011

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Detection of KI polyomavirus and WU polyomavirus DNA by real-time polymerase chain reaction in nasopharyngeal swabs and in normal lung and lung adenocarcinoma tissues2011

    • Author(s)
      Teramoto, S
    • Journal Title

      Microbiol Immunol

      Volume: 55 Pages: 525-530

    • DOI

      10.1111/j.1348-0421.2011.00346.x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] WU Polyomavirus Infection Confirmed by Genetic and Serologic Tests in an Infant With Bronchitis2011

    • Author(s)
      Teramoto, S
    • Journal Title

      Pediatr Infect Dis J

      Volume: 30 Pages: 918

    • DOI

      10.1097/INF.0b013e3182252148

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 最近注目されているウイルス ヒトボカウイルス2011

    • Author(s)
      石黒信久
    • Journal Title

      小児科診療

      Volume: 74 Pages: 1353-1359

  • [Journal Article] ヒトボカウイルス感染症2011

    • Author(s)
      石黒信久
    • Journal Title

      臨床とウイルス

      Volume: 39 Pages: 184-192

  • [Book] ヒトボカウイルス感染症 「感染症専門医テキスト 第1部 解説編」2011

    • Author(s)
      石黒信久
    • Total Pages
      1246
    • Publisher
      南江堂

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi