• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

小児起立性調節障害の新しいサブタイプの同定と、新治療法の効果に関する研究

Research Project

Project/Area Number 22591194
Research InstitutionOsaka Medical College

Principal Investigator

田中 英高  大阪医科大学, 医学部, 准教授 (90188326)

Keywords起立性調節障害 / Finometer / 酸素化ヘモグロピン / 近赤外分光計 / 日本小児心身医学会小児起立性調節障ガイドライン / 起立直後性低血圧 / 体位性頻脈症候群
Research Abstract

【研究方法】新しいサブタイプを同定するために、OD症状を持つ小児に対して、Finometerにより連続血圧心拍、心拍出量、末梢血管抵抗、およびNIRSにより酸素化ヘモグロビン(Oxy-Hb)、脱酸素化ヘモグロビン(deoxy-Hb)を測定し、すでに申請者ら報告した健常児の基準値と比較し、その出現頻度を検討した。【対象】大阪医科大学附属病院にODの診断・治療を希望し、同意した患児。2006年8月から2010年12月まで受診した478名、及び、新たに検査を行った健常群35名。【結果】日本小児心身医学会小児起立性調節障害診断・ガイドラインにしたがって、起立直後性低血圧、体位性頻脈症候群、遷延性起立性低血圧、神経調節性失神の分類を行い、さらにこれに該当しない症例をHyper Response Typeと脳血流低下型の基準に従って診断した。その結果、起立直後性低血圧109名(22.8%)、体位性頻脈症候群99名(20.7%)、遷延性起立性低血圧24名(5.0%)、Hyper response型45名(9.4%)、脳血流低下型27(5.6%)、正常反応174(36.4%)。起立後Oxy-Hbの低下は、健常群に比較して、正常反応群以外のすべての群で統計的有意差が認められた。とくに脳血流低下型では著しい低下を認めた(平均-8μMol/L)。【結論と考察】Hyper-response型の特徴は、起立直後の一過性高血圧、心拍増加は正常、脳血流の低下がある。原因として、末梢血管抵抗が上昇や血管の過剰反応があると考えられた。また、脳血流低下型の特徴は、起立後の血圧不安定性、心拍増加は正常、起立直後から生ずる著しい脳血流の低下がある。原因として起立時脳血管収縮が亢進していると考えられた。【結論】両者は、循環動態、脳循環調節機能において、既報のサブタイプとは病態が異なり、新しいサブタイプと考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

23年度(~平成24年3月31日)の研究実施計画は以下の通りであり、1は現在も実行中。2と3はほぼ完了し、今回の報告書に記載した。
1.ODと一般小児について、新規購入したMemCalcを、研究装備に導入、連続血圧心拍の揺らぎをパワースペクトル解析し、自律神経機能を評価
2.新しいサブタイプ、Hyper-response type、6.Orthostatic cerebral hypoperfusionの症例集積を行い、OD群においてどの程度の割合に存在するのか頻度調査
3.OD群は500例、新しいサブタイプは10例ずつを解析目標にして、循環動態、脳血流との関係を明らかにする。

Strategy for Future Research Activity

1. 24年度は、サブタイプ6種類の臨床的特徴を明らかにすること、非薬物療法、薬物療法の効果を検討することである。とくにhead-up tiltによる治療効果、薬物療法についての効果について研究し、自律神経機能に与える影響、臨床症状に与える影響を検討する。
2. 研究対象目標数は、30例である。
3. 上記の結果より、効果的な治療法を提唱する。
4. 最終年度であり、報告書の作成を行う。

  • Research Products

    (18 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (3 results) Book (7 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 小児起立性調節障害のスクリーニングチェックリストに関する検討2012

    • Author(s)
      田中英高、梶浦貢、山口仁、竹中義人、藤田之彦
    • Journal Title

      日本小児心身医学会雑誌

      Volume: (in print)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Functional near-infrared spectroscopy studies in children2012

    • Author(s)
      Nagamitsu S, Tanaka H, Yamashita Y, Matsuishi T
    • Journal Title

      BioPsychoMed J

      Volume: 6(in print)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Psychosomatic problems and countermeasures in Japanese children and adolescents2012

    • Author(s)
      Tanaka H, Terashima S, Borres MP, Thulesius O
    • Journal Title

      BioPsychoMed J

      Volume: 6(in print)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cognitive behavioural therapy for Japanese children and adolescents with anxiety disorders : A Pilot Study2012

    • Author(s)
      Ishikawa S, Motomura N, Kawabata Y, Tanaka H, Shimotsu S, Sato Y, Ollendickg T
    • Journal Title

      Behavioural and Cognitive Psychotherapy

      Volume: 40 Pages: 271-85

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大阪医科大学における小児科クリニック実習7年間の経験2011

    • Author(s)
      滝谷公隆、平清吾、田中英高、玉井浩
    • Journal Title

      小児科臨床

      Volume: 64 Pages: 1723-27

  • [Journal Article] Japanese clinical guidelines for chronic pain in children and adole scents2011

    • Author(s)
      Ishizaki Y, Yasujima H, Takenaka Y, Shimada A, Murakami K, Fukai Y, Inouwe N, Oka T, Maru M, Wakako R, Shirakawa M, Fujita M, Fujii Y, Uchida Y, Ogimi Y, Kambara Y, Nagai A, Nakao R, Tanaka H
    • Journal Title

      Pediatr Int

      Volume: 54 Pages: 1-7

    • DOI

      10.1111/j.1442-200X.2011.03543.x.[Epub ahead of print]

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 『学校(園)における子どもの心の問題への対応:学校(園)医、小児科医、心の診療医の効果的な連携システムについて』学校における心の問題をもつ子どもへの初期対応2011

    • Author(s)
      田中英高
    • Organizer
      第29回日本小児心身医学会
    • Place of Presentation
      大阪総合保育大学
    • Year and Date
      2011-09-17
  • [Presentation] 子どもを取り巻く環境を考える「心身症とメディア」2011

    • Author(s)
      田中英高
    • Organizer
      第21回日本外来小児科学会年次集会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      2011-08-27
  • [Presentation] 教育講演日本小児心身医学会心身症ガイドライン(起立性調節障害と神経性無食欲症)2011

    • Author(s)
      田中英高
    • Organizer
      第114回日本小児科学会
    • Place of Presentation
      グランドプリンス高輪
    • Year and Date
      2011-08-14
  • [Book] 起立性調節障害保健総合大百科2011

    • Author(s)
      田中英高
    • Total Pages
      128-130
    • Publisher
      少年写真新聞社
  • [Book] 年代別のメンタルヘルス学童期2011

    • Author(s)
      田中英高
    • Total Pages
      287-292
    • Publisher
      臨床と研究
  • [Book] 起立性調節障害診療ガイドダイジェスト治療臨時増刊号2011

    • Author(s)
      田中英高
    • Total Pages
      202-203
    • Publisher
      南山堂
  • [Book] 過換気症候群の病因・病態について小児の酸塩基平衡Q&A小児科レクチャー2011

    • Author(s)
      梶浦貢, 田中英高
    • Total Pages
      139-144
    • Publisher
      総合医学社
  • [Book] 過換気症候群の中学生女児。小児の酸塩基平衡Q&A小児科レクチャー2011

    • Author(s)
      梶浦貢, 田中英高
    • Total Pages
      217-220
    • Publisher
      総合医学社
  • [Book] 起立性調節障害小児科診療ガイドライン2011

    • Author(s)
      田中英高
    • Total Pages
      161-164
    • Publisher
      総合医学社
  • [Book] 小児の脳死について、教えて下さい小児ケアQ&AナーシングケアQ&A2011

    • Author(s)
      田中英高
    • Total Pages
      84-86
    • Publisher
      総合医学社
  • [Remarks] 低血圧Support Group

    • URL

      http://www.inphs.gr.jp/

  • [Remarks] 起立性調節障害Support Group

    • URL

      http://www.inphs-od.com

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi