• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

磁気共鳴画像を用いた器官形成期ヒト胚子の解析

Research Project

Project/Area Number 22591199
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

高桑 徹也  京都大学, 医学研究科, 教授 (40244933)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山田 重人  京都大学, 医学研究科, 准教授 (80432384)
Keywordsヒト胚子 / 発生 / 形態形成 / MR顕微鏡 / 3次元画像
Research Abstract

ヒト器官形成期に発生する先天異常の解明のために、京都大学大学院医学研究科附属先天異常標本解析センターが保持している器官形成期のヒト胚子を用いて撮像したMR断層画像1200例を用いて、以下の手順でデータの加工、解析を進めた。MR画像データは1個体あたり256x256x512(voxel)の直方体の情報があるが、ソフトウエアImage Jを用いてMR画像データを適切に切断し抽出した。ソフトウエアOsiriXを用いて2種類のレンダリング手法(VR,MIP)を用いて三次元胚子像をコンピューター上に作製した。この胚子像はQuick Time-virtual reality(QT-VR)法を用いて作製、保存され、コンピューター上で胚子を1600方向から立体的に観察できるようになっている。VR像は、おもに体表観察に、MIP像は内蔵諸器官の把握に有用である。カーネギーステージで評価項目として使用されている外観、上下肢、感覚器の形態をVR像を用いて観察し、身体部位ごとに発生の進み具合を評価し、その差異をとらえ、各胚子の個体差を表現した。こうして得られたコンピューター画面上の胚子は、詳細な観察に耐えうる画質であることが分かった。対象症例について、外表写真の撮影を開始した。これはプロジェクト終了時にデータベースを公開することを目的としている。主要器官として、肝臓、脳神経管、脳室を選択しての発生段階の定量、可視化を行った。肝臓の発生及び周辺器官との関係を詳細に表すことができた。脳室では、幾何学的図形への近似を行い、形態学的な変化を抽象化した。これらのデータは、妊娠初期の胎児診断における重要な基礎的データとなると考えられる。また、解剖学的位置が立体座標で示せるというMRdataの特性を生かし、発生時の主要器官の形態形成と造形運動の数値化を試みた。内耳、外耳の動き、顔面形成、胃、消化管の下降、回転についてその動きを解析した。

  • Research Products

    (21 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 11 results) Presentation (8 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Prenatal Findings in Congenital Leukemia : A Case Report.2011

    • Author(s)
      Yamada S, et al
    • Journal Title

      Fetal Diagn Ther

      Volume: (Epub ahead of print)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Developmental atlas of the early first trimester human embryo.2010

    • Author(s)
      Yamada S, et.al
    • Journal Title

      Developmental Dynamics

      Volume: 239(6) Pages: 1585-95

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Early pathogenesis of holoprosencephaly.2010

    • Author(s)
      Yamada S, et al
    • Journal Title

      Am J Med Genet C Semin Med Genet

      Volume: 154(1) Pages: 22-28

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] New region growing segmentation technique for MR images with weak boundaries.2010

    • Author(s)
      Yamada S, et al
    • Journal Title

      IEICE Technical Report 2010

      Volume: 110 Pages: 71-76

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dual retrovirus integration tagging : identification of new signaling molecules Fiz1 and Hipk2 that are involved in the IL-7 signaling pathway in B lylymphomas.2010

    • Author(s)
      Takakuwa T, et al
    • Journal Title

      J Leukoc Biol

      Volume: 88(1) Pages: 107-116

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Methylnitrosourea Induces Neural Progenitor Cell Apoptosis and Microcephaly in Mouse Embryos.2010

    • Author(s)
      Yamada S, et al
    • Journal Title

      Birth Defects Res B Dev Reprod Toxicol.

      Volume: 89(3) Pages: 213-222

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Klewer SE, Leppert MF, Schoenwolf GC.Dysregulation of the PDGFRA gene causes inflow tract anomalies including TAPVR : integrating evidence from human genetics and model organisms.2010

    • Author(s)
      Yamada S, et al
    • Journal Title

      Hum Mol Genet.

      Volume: 19(7) Pages: 1286-301

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] MR顕微鏡とepiscopic fluorescence image capture (EFIC)法を用いたヒト胚子のイメージング-中枢神経系を中心に-2010

    • Author(s)
      山田重人, 他
    • Journal Title

      小児の脳神経

      Volume: 35(1) Pages: 7-10

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] マイクロイメージング法を用いたヒト胚子・胎児の骨格系と中枢神経系の観察ならびにその定量的解析

    • Author(s)
      高桑徹也, 山田重人, 他
    • Journal Title

      小児の脳神経

      Volume: (In press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Normal Location of Thumb/Big Toe may be related to Programmed Cell Death (PCD) in the Preaxial Area of Embryonic Limb.

    • Author(s)
      Yamada S, et al
    • Journal Title

      Anat Rec

      Volume: (In press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] MLV integration induces the formation of transcription factor complexes on palindromic sequences in the Stat5a gene during the development of pre-B lymphomagenesis

    • Author(s)
      Takakuwa T, et al
    • Journal Title

      Am J Pathol

      Volume: (In press)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Human Embryology~京都コレクションからみる正常と異常2010

    • Author(s)
      山田重人
    • Organizer
      第50回先天異常学会学術集会
    • Place of Presentation
      兵庫県淡路市淡路夢舞台国際会議場(招待講演)
    • Year and Date
      2010-07-08
  • [Presentation] マイクロイメージングEFICを用いた実験動物における表現型解析2010

    • Author(s)
      山田重人, 他
    • Organizer
      第50回先天異常学会学術集会
    • Place of Presentation
      兵庫県淡路市淡路夢舞台国際会議場
    • Year and Date
      2010-07-08
  • [Presentation] ヒト胚子の形態発生に関する三次元データベースを用いた脳発生の解析2010

    • Author(s)
      山田重人, 他
    • Organizer
      第50回先天異常学会学術集会
    • Place of Presentation
      兵庫県淡路市淡路夢舞台国際会議場
    • Year and Date
      2010-07-08
  • [Presentation] 『ヒト先天異常データベース』の構築と応用2010

    • Author(s)
      山田重人, 他
    • Organizer
      第50回先天異常学会学術集会
    • Place of Presentation
      兵庫県淡路市淡路夢舞台国際会議場
    • Year and Date
      2010-07-08
  • [Presentation] ヒト胚子MR画像からの3次元立体像2010

    • Author(s)
      高桑徹也、山田重人, 他
    • Organizer
      第50回先天異常学会学術集会
    • Place of Presentation
      兵庫県淡路市淡路夢舞台国際会議場
    • Year and Date
      2010-07-08
  • [Presentation] ヒト胚の三次元データベースを用いた肝臓の形態解析2010

    • Author(s)
      高桑徹也、山田重人, 他
    • Organizer
      第50回先天異常学会学術集会
    • Place of Presentation
      兵庫県淡路市淡路夢舞台国際会議場
    • Year and Date
      2010-07-08
  • [Presentation] Embryo imaging : Episcopic fluorescence image capture (EFIC) for experimental animals2010

    • Author(s)
      Yamada S, et al
    • Organizer
      Teratology Society 50th Annual Meeting.
    • Place of Presentation
      Louisville, Kentucky, USA
    • Year and Date
      2010-06-26
  • [Presentation] 着床前診断を考慮している不育症カップル15組への第三者的立場からの遺伝カウンセリング2010

    • Author(s)
      山田重人, 他
    • Organizer
      第62回日本産科婦人科学会学術講演会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2010-04-23
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.hs-kyoto.net

  • [Remarks]

    • URL

      http://bird.cac.med.kyoto-u.ac.jp

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi