• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

mTORの新規調節因子による神経皮膚症候群の神経と腫瘍病変の共通制御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 22591219
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

金田 眞理  大阪大学, 医学系研究科, 講師 (70397644)

KeywordsmTOR / 精神神経症状 / 神経皮膚症候群 / 結節性硬化症 / 腫瘍 / 結節性硬化症
Research Abstract

a mammalian target of Rapamycin (mTOR)には細胞の分化や増殖など、種々の作用があり、最近は腫瘍形成のみならず、神経系に対する作用にも注目が集まっている。一方、mTOR系の異常の結果、中枢神経障害と全身の腫瘍発生を引き起こす一連の疾患群、神経皮膚症候群、がある。そこで、神経皮膚症候群の一つである結節性硬化症(TSC)や神経線維腫症(NF1)などにおける、mTORあるいは種々の既知、新規のmTOR関連物質の作用を検討することにより、mTOR系の神経病変と腫瘍形成の共通のキーファクターを確定し、その機構の解明目指した。
まず、TSCで低下しており、mTOR系の新規関連物質の可能性が考えられるp40のSiRNAを用いてHeLa細胞をノックダウンした。P40のノックダウンにより、細胞の増殖能が低下し、移動能が促進した。また、P40をノックダウンしたHeLa細胞では,チュベリン、ハマルチン、RhoBのmRNAレベルは低下しており、RhoA, mTORとcaspase3のmRNAレベルは増加していた。一方、caspase8のmRNAレベルの変化は認められなかった。
これらの結果はTSC患者由来培養細胞やTSC1, TSC2をノックダウンした細胞に認められる結果と類似であった。同時にこれらの結果はラパマイシンで処理した細胞に認められる変化とも類似しており、p40もmTORやチュベリンハマルチンと同様にmTOR系に作用して細胞の増殖に関与するファクターの一つである可能性が示唆された。

  • Research Products

    (16 results)

All 2011 2010

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (7 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Cutaneous symptoms in a patient with cardio-facio-cutaneous syndrome and increased ERK phosphorylation in skin fibroblasts.2010

    • Author(s)
      Terao M, Sakai N, Higashiyama S, Kotobuki Y, Tanemura A, Wataya-Kaneda M, Yutsudo M, Ozono K, Katayama I
    • Journal Title

      Br J Dermatol

      Volume: 163 Pages: 881-884

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Clinical and genetic features of 20 japanese patients with vascular-type Ehlers-Danlos syndriome.2010

    • Author(s)
      himadaY, KoshoT, Wataya-Kaneda M, Funakoshi M, SuzukiT, Hayashi S, MitsuhashiY, I isei T, Aoki Y, Yamazaki K, Ono M, Makino K, Tanaka T, Kunii E, Hatamochi A
    • Journal Title

      Br J Dermatol

      Volume: 163 Pages: 704-710

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Impact of Sedetive and Non-Sedetive Antihistamunes on the Impaired Productivity and Quality of Life in Patients with Pruritic Skin Disease2010

    • Author(s)
      Murota H, Kitaba S, Tani M, _Wataya-Kaneda M, Azukizawa-H, Tanemura A, UmegakiN, Terao M, Kotobuki Y, Katayama I.
    • Journal Title

      Allergy International.

      Volume: 59 Pages: 345-354

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 原発性局所多汗症診療ガイドライン2010

    • Author(s)
      田中智子、横関博雄、片山一朗、金田眞理、田村直、菅野範英、吉岡洋、玉田康彦、四宮滋子
    • Journal Title

      日本皮膚科学会雑誌

      Volume: 120 Pages: 1607-1625

  • [Journal Article] 脳転移を来たした乳房外Paget癌の1例:剖検結果と進展様式の考察2010

    • Author(s)
      山中隆嗣、種村篤、金田鐘里、片山一朗、平川聡史、橋本公二, 他
    • Journal Title

      皮膚の科学

      Volume: 9 Pages: 229-236

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 重症筋無力症を伴った胸腺腫患者に生じた、タクロリムス(プログラフ)によるStevens-Johnson症候群の1例2010

    • Author(s)
      山中隆嗣、渡辺愛子、庄田裕紀子、田口敬子、種村篤、金田眞理
    • Journal Title

      皮膚の科学

      Volume: 9 Pages: 237-243

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 結節性硬化症の現状とガイドライン2010

    • Author(s)
      山中隆嗣、種村篤、金田眞理、片山一朗、平川聡史、橋本公二, 他
    • Journal Title

      日本皮膚科学会雑誌

      Volume: 120 Pages: 2850-2853

  • [Presentation] 片山一朗 結節性硬化症の顔面血管線維腫に対するラパマイシン軟膏外用療法2010

    • Author(s)
      田中まり、金田眞理、片山一朗
    • Organizer
      第61回日本皮膚科学会中部支部学術大会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20100911-20100912
  • [Presentation] 分節型神経線維腫症の合併が疑われた結節性硬化症の一例2010

    • Author(s)
      村上有香子、金田眞理、田中まり、片山一朗
    • Organizer
      第109回日本皮膚科学会総会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20100416-20100418
  • [Presentation] 結節性硬化症のガイドライン2010

    • Author(s)
      金田真理
    • Organizer
      第109回日本皮膚科学会総会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20100416-20100418
  • [Presentation] 皮膚科外来におけるファブリー病の鑑別診断に関して2010

    • Author(s)
      金田真理
    • Organizer
      第109回日本皮膚科学会総会
    • Place of Presentation
      大阪(招待講演)
    • Year and Date
      20100416-20100418
  • [Presentation] 内頸動脈海綿静脈洞瘻で発症した血管型Ehlers-Danlos症候群の一例2010

    • Author(s)
      浅井克則, 豊田真吾, 藤本康倫, 枝川光太朗, 早川航一, 星拓, 岩本文徳, 川口哲, 若山暁, 金田眞理, 吉峰俊樹
    • Organizer
      2010年脳卒中学会総会
    • Place of Presentation
      盛岡
    • Year and Date
      20100415-20100417
  • [Presentation] 内頸動脈海綿静脈洞瘻で発症した血管型Ehlers-Danlos症候群の一例2010

    • Author(s)
      浅井克則, 豊田真吾, 小林真紀, 井間博之, 尾原信行, 早川航一, 岩本文徳, 川口哲, 若山暁, 金田眞理, 吉峰俊樹
    • Organizer
      第26回日本脳神経血管内治療学会学術総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2010-11-27
  • [Presentation] Current Status in Japan, and Future Prospects2010

    • Author(s)
      Wataya-Kaneda M.
    • Organizer
      TSC Medical Advisory Board Meeting in Japan
    • Place of Presentation
      東京(招待講演)
    • Year and Date
      2010-11-27
  • [Book] 疾病と治療2010

    • Author(s)
      金田眞理
    • Total Pages
      271
    • Publisher
      南江堂
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 皮膚疾患を治療する為の外用薬およびその利用2011

    • Inventor(s)
      金田眞理、片山一朗
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人大阪大学
    • Industrial Property Number
      特許願・特願2011-18273
    • Filing Date
      2011-01-31

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi