• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

悪性黒色腫形成・増殖に関わるシグナルの同定、特に紫外線誘発黒色腫形成機序の解明

Research Project

Project/Area Number 22591221
Research InstitutionNippon Medical School

Principal Investigator

船坂 陽子  日本医科大学, 医学部, 准教授 (30209150)

Keywords悪性黒色腫 / 発癌 / メラニン / 紫外線 / シグナル
Research Abstract

Triple transgenic mouse(NSE-tTA/TRE-mGluR1/K14-SCF Tgマウス)を用いてシグナル伝達阻害剤により黒色腫形成および増殖に関わるシグナルの同定を行った。PLC,IP3,PKC,MEK阻害剤およびcalmdulinアンタゴニストはいずれも単剤で黒色腫形成を抑制したことより、これらシグナルの活性化がメラノサイトのtransformationに必要であることが判明した。尚、cAMP phosphodiesteraseの阻害剤は黒色腫形成を促進したことより、cAMPはメラノサイトのtransformationを亢進する作用があるものと考えられた。一旦黒色腫が形成された後にこれら阻害剤およびアンタゴニストを投与したところ、黒色腫の増殖はMEK阻害剤のみが抑制し、cAMP phophodiesteraseの阻害剤は促進した。さらに、このcAMP phhophodiesterase阻害剤による黒色腫の増殖促進はMEK阻害剤を同時に投与すると抑制されたことより、cAMPはMEKを活性化して黒色腫の増殖促進に働くことが示唆された。これらの阻害剤投与時の組織をTunnel,PCNA染色、pERK染色で検討したところ、黒色腫の増殖促進は抗アポトーシスによるのではなく、細胞増殖が促進するためで、その際にERKがリン酸化されていることが判明した。
上記マウスにUVBを生後3-5日めに1J/cm2照射し、4週後には親から離してDoxy offの状況で3回/週にUVBもしくはUVAを照射、もしくは生後3-5日目にUVAを14J/cm2照射し、4週後からUVBもしくはUVAをを照射したところ、UVAのみの照射では黒色腫のtumor progressionがみられなかったが、UVBを照射するとtumor progressionがみられることが判明した。

  • Research Products

    (2 results)

All 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Pharmacogenomics of metabotropic glutamate receptor subtype-1 and in vivo malignant melanoma formation.2010

    • Author(s)
      Abdel-Daim M
    • Journal Title

      J Dermatol

      Volume: 37 Pages: 635-646

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Signals involved in oncogenic activities of metabotropic glutamate receptor 1.2010

    • Author(s)
      Funasaka Y
    • Organizer
      16^<th> Annual Meeting-of European Society for Pigment Cell Research
    • Place of Presentation
      Cambridge
    • Year and Date
      2010-09-06

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi