2013 Fiscal Year Annual Research Report
非生毛部に生じた悪性黒色腫に対する表皮基底面の走査型電子顕微鏡学的観察
Project/Area Number |
22591222
|
Research Institution | Tottori University |
Principal Investigator |
吉田 雄一 鳥取大学, 医学部, 准教授 (70335975)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山田 七子 鳥取大学, 医学部附属病院, 准教授 (10304213)
|
Project Period (FY) |
2010-10-20 – 2015-03-31
|
Keywords | 電子顕微鏡 / 皮膚がん / 悪性黒色腫 / ダーモスコピー / 形態観察 |
Research Abstract |
ダーモスコピーではこれまでの報告通り、色素細胞母斑ではparallel furrow pattern、悪性黒色腫ではparallel ridge patternという典型的なpatternを呈していた。 得られた余剰組織を固定した後、高濃度アルカリ処理法を用いて真皮を基底面から剥離し、走査型顕微鏡を用いて色素細胞母斑と悪性黒色腫の腫瘍細胞の分布や表皮基底細胞の形態の変化について表皮基底面から観察を行った。 昨年度までに良性の色素細胞母斑では基底面に比較的均一に分布する平滑は表面構造をもつ腫瘍細胞がみられるが、早期の悪性黒色腫では逆に基底面に露出する腫瘍細胞はほとんどみられず、基底細胞間のわずかな裂隙から突出する所見がみられていた。今年度も症例数を増やして観察を行ったが、やはり悪性黒色腫では基底面には腫瘍細胞は分布せず、表皮突起(皮丘部、皮溝部とも)や横行突起が全体的に太くなり、基底細胞の突起が一部平坦化する所見がみられた。これらの結果から、色素細胞母斑では腫瘍細胞ははじめから表皮基底層の下方にも存在するが、早期の悪性黒色腫では腫瘍細胞は基底層よりやや表皮側に分布し、下方に浸潤するよりはまず水平方向に向かって増殖し、最終的に基底層を突破して浸潤する性質があるのではないかと推測された。つまり、悪性黒色腫ではそもそも色素細胞母斑と比較して、基底層において腫瘍細胞の局在する部位自体に違いがあるのではないかと考えられる。しかしながら、足底では荷重部、非荷重部による表皮突起の構造に違いがあるため、さらに症例数を増やして検討する必要がある。また、色素細胞母斑と悪性黒色腫の腫瘍細胞の分布を確認するため、悪性黒色腫や角化細胞に対する特異抗体を用いた免疫組織化学染色による検討を加え、ダーモスコピー所見と電子顕微鏡所見と対比を行い、表皮基底細胞と腫瘍細胞の相互関係について最終的に判断する必要があると考えられる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
これまでにダーモスコピーと電子顕微鏡を用いた検討により、ダーモスコピーでは過去の報告通り、良性の色素細胞母斑ではparallel furrow pattern、悪性黒色腫ではparallel ridge patternを示していた。また、表皮基底面から走査顕微鏡を用いた観察の結果、色素細胞母斑では腫瘍細胞が基底面に均一に分布すること、悪性黒色腫では逆に基底面に分布する腫瘍細胞はみられないこと、悪性黒色腫では基底細胞間の開大がみられること、悪性黒色腫では表皮突起と横行突起の幅が広くなっていること、悪性黒色腫では基底細胞自体にも形態変化がみられることが分かった。 しかしながら、足底は荷重部と非荷重部で表皮突起の構造に違いがあるため、来年度は症例数を増やして、部位による差があるのか検討を行う必要がある。得られた走査電顕所見を裏付けるためにさらにMelan AやHMB 45などの悪性黒色腫や角化細胞に対する特異抗体を用いて免疫組織化学染色による検討を加え、基底層における腫瘍細胞の局在を確認する予定である。徐々に研究成果が得られてきているが、悪性黒色腫は稀な疾患であり、今後も研究を継続し、症例を積み重ねる必要がある。
|
Strategy for Future Research Activity |
我々は研究当初は色素細胞母斑と比較して悪性黒色腫では表皮基底面により多くの腫瘍細胞が分布すると予測していたが、早期の悪性黒色腫では皮丘部、皮溝部の表皮突起や横行突起の幅が大きくなるが、意外にも基底面への腫瘍細胞の分布は見られないことが分かった。これらの結果から、そもそも悪性黒色腫は色素細胞母斑と比較して、基底層における腫瘍細胞の局在に違いがあり、まずは下方への浸潤ではなく、水平方向へ拡大するものと考えられる。また、悪性黒色腫では基底細胞自体の形態変化も認められており、腫瘍の進展に伴い基底細胞のバリア機能にも何らかの変化をきたしている可能性が考えられる。そのため、今年度はホルマリン固定標本を用いた免疫組織化学染色を加えて、ダーモスコピー、電子顕微鏡との対比を行い、腫瘍細胞と基底細胞の相互関係についてさらに研究をすすめる予定である。
|
Research Products
(1 results)