• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

そう痒性疾患の治療におけるセマフォリン3A発現の変化と新規治療薬の開発

Research Project

Project/Area Number 22591247
Research InstitutionYokohama City University

Principal Investigator

相原 道子  横浜市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (90231753)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 五嶋 良郎  横浜市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (00153750)
長嶋 洋治  横浜市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (10217995)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywordsセマフォリン3A / アトピー性皮膚炎 / かゆみ / 乾癬
Research Abstract

本研究では、アトピー性皮膚炎(AD)およびそう痒性皮膚粘膜疾患において、セマフォリン(Sema)3Aの発現および既存の治療薬によるSema3Aの発現の変化と治療効果との関係をヒトおよび動物モデルを用いて明らかにすることを目的とした。さらに、これまでに皮膚の神経に作用して知覚の閾値を正常化する治療薬は開発されていないことから、そう痒を伴う皮膚疾患粘膜疾患に対する新規治療薬の開発を目的とした。
1.アトピー性皮膚炎、痒疹、乾癬において Sema3Aおよびそのレセプターの蛋白レベルおよびmRNAレベルの表皮細胞における発現の変化を比較検討した。その結果、免疫組織染色およびPCRによるSema3Aの発現はいずれの疾患も正常皮膚と比較して低下していた。かゆみの程度の著しい順である痒疹、アトピー性皮膚炎、乾癬の順で発現は低下が著しく、同時に表皮内への神経伸長が著しかった。Sema3Aのレセプター発現はSema3Aの発現と同様の結果を示した
2.アトピー性皮膚炎およびドライスキンの痒みにおけるヒアルロン酸の外用効果を患者皮膚でみた。その結果、低分子ヒアルロン酸で通常のヒアルロン酸と比較してかゆみに対する効果が認められた。ドライスキンマウスモデルに外用したところ、低分子ヒアルロン酸では掻破回数の減少が認められた。また、これらのマウスでは表皮内神経伸長の亢進および表皮のSema3A発現低下がみられた。外用によるリンパ球のサイトカイン産生における変化はみられなかった。以上より、低分子ヒアルロン酸のかゆみにおける有効性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Aberrant epidermal expression of semaphorin 3A and nerve growth factor in prurigo nodularis2013

    • Author(s)
      Takada S, Kou K, Nagashima Y,Ikezawa Z, Aihara M
    • Journal Title

      Journal of Dermatology

      Volume: 40(in press)

    • DOI

      doi:10.1111/1346-8138.12085

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] セマフォリンを用いたアトピー性皮膚炎治療の可能性2013

    • Author(s)
      五嶋良郎,
    • Journal Title

      実験医学

      Volume: 31 Pages: 448-494

  • [Journal Article] Decreased Expression of Semaphorin-3A, a Neurite-Collapsing Factor, is Associated With Itch in Psoriatic Skin2012

    • Author(s)
      Kou K
    • Journal Title

      Acta Derm Venereol

      Volume: 92 Pages: 521-528

    • DOI

      10.2340/00015555-1350

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Interleukin-37 is elevated in subjects with atopic dermatitis2012

    • Author(s)
      Fujita H
    • Journal Title

      J Dermatol Sci

      Volume: 68 Pages: Epub ahead

    • DOI

      10.1016/j.jdermsci.2012.11.001

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Oral administration of collagen trioeotide improves dryness and pruritus in the acetone-induced dry skin model

    • Author(s)
      Okawa T
    • Organizer
      22nd International Symposium of Itch
    • Place of Presentation
      ベルサール神保町(東京都)
  • [Presentation] Oral administration of collagen tripeptide improves dryness and pruritus in the acetone-induced dry skin model

    • Author(s)
      Okawa T
    • Organizer
      The 37th Annual Meeting of the Japanese Society for Investigative Dermatology,
    • Place of Presentation
      Loisir Hotel & Spa Naha(沖縄県)
  • [Presentation] セマフォリン3Aによる表皮内神経線維の制御とかゆみ治療の展望

    • Author(s)
      侯 健全
    • Organizer
      第42回日本皮膚アレルギー・接触皮膚炎学会総会学術大会
    • Place of Presentation
      軽井沢プリンスホテル(長野県)
    • Invited

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi